エコジョーズという省エネ設備をご存じでしょうか。非常に効率のいい省エネ給湯器のことで、既に多くの家庭に普及しています。

そもそもエコジョーズとは何なのか、そして導入するとどのようなメリットやデメリットがあるのかなど、実際にエコジョーズを利用している方々からの口コミと共に、解説していきたいと思います。

仕組み

エコジョーズの仕組み
(出典:日本ガス協会

エコジョーズのシステム構成図
(出典:東京ガス

エコジョーズの基本的な仕組みは上のイラストの通りです。1枚目はエコジョーズの概念を、2枚目はエコジョーズの詳しい原理を表しています。

エコジョーズとは「省エネ高効率給湯器」の愛称です。

ガスを用いてお湯を沸かすという点では、従来型の給湯器と同じなのですが、従来の給湯器よりも少ないガスの量で、効率よくお湯を沸かせる給湯器となっています。

今までは捨てられていた排熱ですが、それを利用することにより、熱効率が大幅に向上しました。

この仕組みが取り入れられている給湯器のことを「コンデンシングボイラー」と言い、コンデンシングボイラーの中でも都市ガスやLPガスを燃料として使用するタイプの給湯器の愛称が「エコジョーズ」となっています。

省エネ性能が高いことや、社会全体の省エネ意識の高まりなどを背景に、どんどんと普及しています。

2005年には設置台数が30万台にも満たなかったエコジョーズですが、2008年に100万台を、2012年には300万台を、そして2016年には700万台を突破しています。

メリット

エコジョーズの「エコ」が示すとおり、省エネで環境に優しいという点が最大のメリットです。

これまで捨てられていた排熱を利用することによって、ガスの使用量を削られ、環境だけではなくお財布にも優しいと言えます。

  • ガス使用量を削減できる
  • 二酸化炭素排出量を削減できる
  • 瞬間式の給湯器なので湯切れが起きない
  • エコジョーズ専用のガス料金プランがある
  • エネファームやエコウィルよりもかなり安く設置できる

デメリット・課題・問題点

続いてエコジョーズのデメリットをご紹介します。

省エネでメリットたっぷりのエコジョーズですが、デメリットがまったくないというわけではありませんので、設置導入をご検討中の方は、デメリットもしっかりと知っておきましょう。

  • ドレン配管工事が必要
  • 一般的な給湯器よりは高い
  • オール電化と比べると知名度が劣る
  • エネファームやエコウィルよりも節約効果が低い

エコジョーズのメーカー一覧

給湯器メーカーとして知られる多くの企業が、エコジョーズの製造を行っています。

メーカー 解説
リンナイ 給湯器やガスコンロなど、ガス関連製品の大手メーカーです。様々な種類のエコジョーズを製造しているほか、ヒートポンプとエコジョーズを組み合わせた「ハイブリッド給湯・暖房システム」も製造しています。
ノーリツ 給湯器やシステムバスなど、水回りの住宅設備を手がける大手メーカーです。エコジョーズの業界シェアが高く、ガス温水暖房付ふろ給湯器やガス給湯器など、全部で4種類のエコジョーズが用意されています。
パロマ 湯沸器やガスコンロなど、ガスを用いた温水機器や調理機器を得意とする大手メーカーです。「スマートエコ」をテーマとしたエコジョーズ対応給湯器を多数展開しています。
パーパス 様々なガス器具の製造を手がけるメーカーです。2011年までは高木産業という社名で事業を展開していました。家庭向けのエコジョーズだけではなく、法人向けの大型設備も得意としています。
長府製作所 石油給湯器のトップシェアを走るメーカーですが、エコジョーズ対応のガス給湯器も多数揃っています。カラー液晶リモコンや音声リモコンなど、リモコンのタイプも自由に選べます。
ハウステック キッチンや浴室などといった住宅設備を提供するメーカーです。家電量販店最大手のヤマダ電機グループに属しています。壁貫通型給湯器「カベピタ」を中心に、複数のエコジョーズ対応製品が作られています。

エコジョーズを導入した方の感想

評価:4.23(13)

おすすめ!
満足度 5.0

確実に安くなります!

新築する時に、業者さんに勧められてエコジョーズにしました。それまでは古い一軒家の賃貸で、もう色々燃費が悪いというか、何もかもにやたらとお金がかかっていたのですが、エコジョーズにしてみると、お湯にかかるお金が安い気がします。

以前は夏も冬もシャワーなのに1万円強かかっていたお湯の金額が、夏も冬も毎日のように浴槽にお湯をためて入っても1万円行かない月の方が多いです。

実は仕組みについてはそんなにちゃんと理解していないのですが、光熱費は確かに以前よりも安くなりました。その仕組みのおこぼれか、暖房費もあまり多くかかっていません。

業者さんがエコジョーズを導入する時に説明してくれていたように、浮いたお金でエアコンを導入してみようかと検討しています。

おすすめ!
満足度 5.0

環境にも家計にも優しいです

給湯器が壊れてしまったのをきっかけに、新しいものをエコジョーズに交換しました。交換費用などからすべて含めると数十万の出費でしたが、結果的に換えてよかったなというのが感想です。

なんといってもガス代が以前よりも安くなりました。これも、今まで捨てられていた排気熱を再利用するという効率の良さがあるようです。1割ぐらいは以前と比べるとガスの使用量が減っているのではないかと思います。

また、沸かすのにかかる時間も早いです。何より、お湯が使いたいときにすぐに出せるので、特に冬場の台所仕事やシャワーや洗顔など、とても便利でした。

また、環境性能もいいいいです。二酸化炭素の排出量が少ないそうなので、これは使うときに実感することは直接はできませんが、今後のことも考えるとよい選択なのではないかと思います。

新しく給湯器を考えているのならば、エコジョーズはエコで環境によく、そして家計にもいいので、おすすめです。

おすすめ!
満足度 5.0

狭くても設置できていいです

建売で購入した物件ですが、敷地が狭いため、エコジョーズでよかったと思っています。実家は他のものを使っているため、大きさで言うと、冷蔵庫くらいの大きさのもので、音もうるさいです。

また、大きなタンクの割にお湯が足りなくなることは多いし、故障も度々です。それが普通だと考えていたため、引っ越してきてから、あまりの違いに驚いてばかりでした。

エコジョーズが最初どこに設置されているか、わからなかったくらいです。狭い敷地ですが、エコジョーズがコンパクトなため、裏庭も不自由なく通行できます。

また、タンクがないのにお湯が足りなくなってしまうこともありません。主人の帰りが遅い我が家では追い炊き機能が必須ですが、5分もかからないうちにすぐに温まるのも非常にありがたいです。

おかげで家族みんなが好きな時に温かいお風呂に不自由なく入られ、ストレスを感じることがありません。エコジョーズの良さを日々実感するばかりです。

おすすめ!
満足度 5.0

灯油を買いに行く手間がなくなってよかった

家を新築するにあたって、エコジョーズを取り入れました。我が家では、風呂やキッチンなどへの給湯と床暖房に使用しています。ガス料金については、ガス得プランが適用されますので、通常の料金よりも安くなっています。

今の家に来るまでは、賃貸の集合住宅でした。床暖房はもちろんなく、風呂も給湯のみのタイプで追い炊き機能もないものでした。その状況と比べると今は、断然快適になっています。

特に、床暖房がこれほどまでに快適なものとは思ってもみなかったです。足元から温めてくれる床暖房は、エアコン等にありがちな頭は暑いが、足先が冷たいというものもなく、ひざ掛け等を併用すると、低い温度設定でも充分に過ごせます。おかげで、暖房のためにエアコンを使用する頻度がほとんどなくなりました。

経費について見てみると、確かに以前と比べると、ガス料金の支払は増えています。ただし、暖房に使用していた灯油代やエアコン暖房で使用していた電気代等のことを考えると、それほどの負担増にはなっていないと思います。

何よりも、灯油を買いに行ったりする手間もなくなったというのが大きなメリットです。

おすすめ!
満足度 5.0

かなりのお得感

昨年の夏に自宅のお風呂が壊れてしまい、リフォーム業者に相談したところ、エコジョーズを薦められたので、この時とばかり、我が家もエコジョーズデビューをしました。

率直な感想として、まず光熱費が格段に安くなりました。使用しているお湯の量やガスの使用時間は以前より少し増えたぐらいなのですが、導入後の使用量と料金を見てみると、月6000円ぐらいかかっていたものが、3500~4000円ぐらいに抑えられていました。

「今まで使っていた給湯器に比べ、熱交換の効率化が図れます」と営業の方が言っていたとおり、効果はありました。

しかし、6ヶ月たった頃にきた料金表を見てみると、以前より少し高くなっていました。

原因を考えてみると、やはりいくら熱効率が図られても、使用する量が増えれば料金も比例して高くなるということを忘れてしまっていたことが考えられ、以前同様、エコを意識してガスを使うよう心掛けるようにしました。

結果としては、年間かなりのお得感は感じられると思います。

おすすめ!
満足度 5.0

リンナイ製のエコジョーズ

我が家はエコにこだわり、エコジョーズにしました。昨年、新築一戸建てを購入しました。オール電化が主流の家が多いのかも知れませんが、我が家はエコジョーズを選びました。

もともと家を持つならエコがいいと思っていました。一足先に家を建てた友人もエコジョーズで、実際に安いと話を聞き、いいなと思ったからです。エコジョーズは、環境に優しく、家計にもうれしいのが魅力的です。

エコジョーズとは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かせる省エネ性の高い給湯機のことを言います。熱効率がアップすると使用するガスの量も少なく済むのでかなりの節約になります。暖房もすべてエコジョーズを取り入れています。

電気や灯油は変動しやすく、値上がりする一方で、ガスはほぼ一定で安いというのも特徴です。エコジョーズにしたお陰で我が家の光熱費はかなり削減できました。エコジョーズ、おすすめです。

おすすめ!
満足度 5.0

環境への優しさ

マイホームを買った時に大阪ガスと契約をしたのですが、ガスを開栓しにきてくれた業者の人から「エコジョーズにするとガス代の節約になります」と言われたので、エコジョーズにしました。

その時にエコジョーズの仕組みを説明されたのですが、今一つなにがいいのかわからなかったのでネットで調べました。

従来の給湯器では、約200度の熱をそのまま利用せず排出していたのですが、エコジョーズでは、この約200度の熱を利用してむだを減らしています。

なので、ガスエネルギーをむだなく使えるので、年間の光熱費を抑えられます。

しかし、エコジョーズは従来の給湯器に比べ、初期費用が高めです。ただ、環境にも優しい給湯器のエコジョーズ。ガス代も節約できて、二酸化炭素の排出量も削減できるので、初期費用は高めですが、エコになることは間違いなしです。

おすすめ!
満足度 4.0

元はなんとか取れると思っています

昨年、10年程度使用していた給湯器が故障してしまいました。部品交換では済まなかったため、取り換えるとなった時に、エコジョーズという商品を知り、導入する事となりました。

我が家のガス代は月1万円程度ですが、エコジョーズの導入により1000円程度は安くなりましたので、なんといってもここがメリットです。エコジョーズはある程度ガス代が高い家庭ではメリットが大きくなりますので、我が家にとっては最良の選択であったと思っています。

月々のランニングコストが安くなるという事は非常にありがたいのですが、1点気になった事は、導入にあたっての価格です。やはり従来の商品よりも割高となっているため、ここで導入をためらう方が多くいらっしゃると思います。

月々のガス代が多くかかっていない家庭では、ランニングコストを下げられても、エコジョーズの導入によってかかった費用を回収できるのに時間を要するからです。

とはいえ、エコジョーズはその導入により月々のコストを下げられる非常に優れた省エネ商品ですので、ますます注目される事と思います。

おすすめ!
満足度 4.0

ノーリツ製のエコジョーズ

6年程前に給湯器が壊れて、取替えをしました。従来の給湯器とエコジョーズを比較していただき、エコジョーズの取り付けをお願いしました。

なぜエコジョーズを選定したかというと、家族4人暮らしで、年間に約1万円ガス代が安くなるという説明を受けたからです。

従来品と比べると設置費用は4万程しか変わらなかったのと、給湯器の寿命が10年前後と伺っていたので、イニシャルコストは高いけども、ランニングコストを考えて、エコジョーズの設置を決めました。

実際取付をして、ガス代が下がったかというのは正直実感はありません。なぜかと言うと、年間に1万という事は月々約830円程安くなる計算です。

そこまで細かく去年度のガス料金と比較していないので、安くなったと実感するレベルではないと思います。

ただ、排気温度が低くなったので、近くを通った時に熱さを感じないのはよかったなと思っています。総合的に考えたらエコジョーズにしてよかったです。

おすすめ!
満足度 4.0

劇的には変わりませんが、安くはなりました

昨年の11月から引っ越しを機に、オール電化からエコジョーズに切り替えました。以前からガスに切り替えたいと思っていたので、もちろん最初からエコジョーズにするつもりでした。

オール電化で嫌だったのが、使えるお湯の量が決まっていることでしたが、エコジョーズだとそれがありません。

これから子どもが産まれる予定だった我が家では、これが大きなメリットでした。子どもが産まれるとお湯は思いの外つかいますので、切り替えて本当によかったです。

また、機器もコンパクトで、しかも外付けなのでむだにスペースも取らず、部屋も広く使えます。私は北海道に住んでいるのですが、冬でも外付けの機器が凍ってしまう事はありませんでした。ただし、ブレーカーを落とすと凍ってしまうので注意しなければなりません。

料金的な所は、オール電化とさほど変わりません。劇的に料金は変わりませんが、子どもが産まれた事を考えると少しは安くなっているんだと思います。エコジョーズは自宅の状況や家族構成、ライフスタイルなどにより、導入を検討するといいと思います。

おすすめ!
満足度 3.0

パロマ製のエコジョーズ

壁掛けの追い炊き機能なしの給湯器から、エコジョーズの追い炊き機能ありの壁掛け給湯器へ交換しました。原料費調整の金額が毎月のように上がっていくため、ガス料金の経費削減を目的に導入しました。

使用してみた結果は、ガスの使用量が多い冬場で、ひと月あたり1000円~1500円程度の削減ができました。

しかし、夏場の消費量が少ない時期は100~200円程度の削減で、削減自体はできますが、正直器具を導入してまでの削減効果は感じられませんでした。

ただ、5人家族でガスを使用しており、それなりに使用量が多いため、年間を通して1万円程度は削減できています。

エコジョーズは給湯器から排水が流れるので、排水の下の床が汚くなるのが気になりますが、これはエアコンと同じで機器の特性であるので、仕方ないと割り切っています。

333333
満足度 3.0

ガス代はあまり変わらない

パロマ製エコジョーズお湯の温度が定まらない症状が続いていました。42度に設定しても、浴槽にたまる湯の温度がいつもより熱すぎたりぬるすぎたり。

症状が出たのが秋頃で、給湯器を使い始めて13年。給湯器は冬に壊れやすいと聞いていたので、完全に湯が出なくなってしまううちに交換をしようということになったのが、給湯器を交換した理由です。

エコジョーズにした理由は、少ないガスで効率よくお湯を沸かすということで、初期投資(給湯器本体の値段)は高いが、ガス代を節約できるという紹介を受け、将来的にガス代を抑えられるのなら…と思い、エコジョーズタイプの給湯器にしました。

確かに、色々な場所(洗面、キッチン、浴室)で同時にお湯を使うシーンでも、今まで使っていた給湯器よりも早くお湯になるなど、助かる部分はあるのですが、一番の目的であるガス代は以前とほぼ変わらないことが少々不満です。

33333
満足度 2.0

ガス代以外のコストが掛かる

一戸建て住まいですが、一年前に給湯器が壊れてしまい、10年ものだったこともあり、修理不能と言われたため、取り替えることにしました。

その際、業者さんからエコジョーズを勧められて、メリットを強調されたので、そのまま取り付けてもらいました。

一年間使ってみた感想を正直に言うと、「我が家には必要なかった」と感じています。確かにガス効率が上がったので、ガスの消費量は減りました。また、エコジョーズ割引が入るので、トータルのガス代は下がりました。

ところが、毎月の水道使用量は確実に上がりました。我が家比で毎月3立方メートルは増えました。

我が家はIHクッキングヒーターを使用している上に長風呂もしないので、元々ガスの使用量が少なかったこともあり、水道代との差し引きで見れば出費増になりました。

導入を検討されている方には、ガス代節約以外にコストが掛かることを理解してほしいです。

注文住宅&お金で後悔しないために

注文住宅を建てるにあたって、後悔しないための重要なポイントが3つあります。それは…

  • 複数の会社から資料をもらって各社の特徴を掴むこと
  • 複数の会社から見積もりをもらって総費用を比較すること
  • 多くの間取りプランを見比べて、間取りアイデアを盗むこと

お金に関して言うと、同じような間取りプランでもハウスメーカーによって500万円以上もの差がつくこともありますので、相見積もりは必須です!

間取りに関しても、これまで気付かなかったすてきな間取りプランを参考にすることで、家づくりが一気に進むので非常におすすめです。

ですから、理想のマイホームのためにも上の3点は必ず行うべきなのですが、1社ずつやろうとすると手間も時間もかかって面倒…。

そんな面倒をまとめて解消できるのが「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりの特徴

タウンライフを使えば…

  • 各社の資料を読んで特徴や強みを把握できる
  • 各社の見積もりを比較して、より安い会社を見つけられる
  • 各社から自分オリジナルの間取りプランを作ってもらえる
  • 土地を持っていない場合、希望エリアの優良土地情報も提供してもらえる

100万人以上に利用されているサービスで、もちろん無料で利用できます。

3分で!間取り&見積もりをもらう

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

自分が選んだハウスメーカー&工務店から、こんな感じの間取りプランや見積もりが届きます。

大手ハウスメーカーを含む全国600社以上が参加していますので、全国どこでもタウンライフを利用できます。

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

また、利用者からの満足度が高いのも人気の証拠で、調査会社による調査でも高い評価を獲得しています!

タウンライフ家づくりの満足度調査

当サイトでも口コミを掲載していますが、満足の声がとても多いです。ぜひ気軽に利用してみてください。

3分で!間取り&見積もりをもらう

こんな方におすすめ!

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです。

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 少しでもお得にマイホームを手に入れたい
  • 大手ハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • 希望エリアの優良土地情報を知りたい

しつこい営業もなく、要望欄に「お電話はお断りします」と入力しておけば、電話営業もかかってきません。

毎月5000人以上に利用されている人気サービスです!ぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください♪

3分で!間取り&見積もりをもらう