山口県
更新日:2019年2月8日
山口県でおすすめの注文住宅メーカー(ハウスメーカー・工務店)を一挙ご紹介しているページです。注文住宅メーカーの口コミも多数ご覧頂けます。これから山口県で家を建てようかとお考えの方、ぜひチェックしてみてください。
目次
人気の注文住宅メーカー
メーカー名 | 当サイトの分類 |
---|---|
大和ハウス | 最大手HM |
積水ハウス | 最大手HM |
住友林業 | 大手HM |
住友不動産 | 大手HM |
ヘーベルハウス | 大手HM |
セキスイハイム | 大手HM |
パナソニックホームズ | 大手HM |
一条工務店 | 大手工務店 |
三井ホーム | 大手HM |
タマホーム | 大手HM |
ミサワホーム | 大手HM |
トヨタホーム | 大手HM |
日本ハウスホールディングス | 中堅HM |
スウェーデンハウス | 中堅HM |
クレバリーホーム | 中堅HM |
サンヨーホームズ | 中堅HM |
ヤマダホームズ | 中堅HM |
アキュラホーム | 中堅HM |
穴吹工務店 | 大手工務店 |
大成建設ハウジング | 中堅HM |
藤木工務店 | 大手工務店 |
アイフルホーム | 中堅HM |
アエラホーム | 中堅HM |
木下工務店 | 大手工務店 |
セルコホーム | 中堅HM |
ユニバーサルホーム | 中堅HM |
アイ工務店 | 大手工務店 |
サイエンスホーム | 中堅HM |
家を建てた方の口コミ
積水ハウス
●●積水ハウスの営業の方はとても親切です。かかった費用はエネファーム・外観工事などの費用も全部込みで3500万円でした(土地代は別)。
工期は3ヶ月間でした。工事期間中に家を見たい場合は、ヘルメットを貸してもらって家の中を見学する事もできました。現場監督の方もとても親切で、わからない事があれば親切に教えてくれます。
耐震性、ベルバーンの外壁、気密性、外観など、どれをとっても他のハウスメーカーに比べて良かったので、建てようと決めました。
設計をするときは、一級建築士の方と一緒に決めることができて、こちらの意見を聞きながら設計してくれます。できあがった間取りを画面に写して立体的にみることもできたので、分かりやすくてよかったです。
壁紙などの内装を決めるときは、インテリアコーディネーターさんもアドバイスしてくれるので、安心して決めることができました。
家が建ってから1年間は、アフターの方が毎月来てくれて、なにか不具合がないか確認にきてくれました。
それからも一年点検、二年点検、五年点検と定期的に家を見にきてくれます。点検と点検の間の期間でもなにか気になる所があれば、些細なことでも電話1本で来てくれて直してくれます。
アフターサービスがしっかりしているので、安心して暮らすことができています。(30代女性)
セキスイハイム
●●家を建てることになり、多くのハウスメーカーがモデルハウスを建てている所にモデルハウスを見に行きました。いろいろな住宅メーカーのモデルハウスを見ているとそれぞれの住宅メーカーがあり、住宅の良さが違い迷ってしまいました。
そんな時に、セキスイハイムのスタッフが他のスタッフと比べて、丁寧で細かい説明をしてくれたので、セキスイハイムに一気に心が傾きました。特に惹かれたのが納期の短さで、最短1ヶ月という納期の短さには驚いてしまいました。
結果的に、それからセキスイハイムのスタッフの人と話して、セキスイハイムで家を建てました。坪単価は80万円弱で、納期は2ヶ月でした。家を建てている間のセキスイハイムの人の対応が良く、安心出来ました。(50代女性)
トヨタホーム
●●総合的に満足しています。担当者さんの印象はとても満足でした。初対面の時からとても丁寧で、打ち合わせ時も一つ一つ細かくアドバイスをくださり、わからないことは打ち合わせ時以外でも親切に対応してくださいました。
施工開始から完成、その後のアフターフォローも定期的に連絡をくださり、助かっています。
費用は他社と比べ少し高めな印象ですが、完成度が高く納得のいく家になりましたので気になりませんでした。工期は土台作りから引き渡しまでおよそ4か月でした。
建屋は部屋ごとに工場で作られたものがトラックで運び込まれ、組み立てていくところを立会い見ていましたが、あっという間に出来上がっていき面白かったです。
組み立てていく間に部屋と部屋の間をつなげる作業や、隙間を埋めていく作業も見ることができ、しっかりと仕上げていくところが確認できますので、安心できます。ちなみに建屋のパーツの組み立ては工場へ行き見学することができます。
そして引き渡しは簡単なセレモニーを行い、営業さんから建設に携わった施工担当の方も一緒に楽しく終了することができました。(20代女性)
タマホーム
●●注文住宅が希望で、色々な展示場を見て、タマホームを選びました。土地が決まってなかったので、土地をいくつか紹介してもらいました。
展示場では、基礎の構造や使われる木材などを実際に見ることができます。父が建築関係者でしたので一緒に連れて行き、不安材料は無かったため、契約に至りました。
希望の間取は全て伝えて、いくつか提案して頂きましたが、微妙にイメージと違ったため、もともと間取りを作るのが好きな私は、方眼紙に間取り図を書いて担当営業マンに渡しました。
建築士に構造的に良くない場合は直してもらい、何度かやり取りをして100パーセント納得できる間取りができました。
展示場では数社のシステムキッチンの中から選べるので、自分の好みで決められます。
私はシステムキッチンの流しの上にある収納棚が入らなかったので、そのぶんキッチンの取っ手部分をグレードアップしてもらいました。また、キッチンにつけるスポットライトもサービスしてもらいました。
1部屋に1つの収納は無料で付きますし、ハンガーをかけるパイプや棚も希望通り追加料金無しでしてもらいました。2階建てで40坪以上だと、システムキッチンにおさまる食洗機もサービスになりました。
窓もペアガラスが標準で、窓枠の色やドアの色、デザインも選択肢がありますし、自分好みのお家ができました。壁紙も床も何から何まで選べるます。建売にはほぼない、神棚スペースも希望通り作っていただき、タマホームにして良かったです。
アフターサービスも充実していて、困ったことがあっても工務担当に電話するとすぐ来て対応してくれて、ローコストなのに大満足でした。(30代女性)
まずはカタログで比較してみよう!
注文住宅の第一歩として、気になるハウスメーカーや工務店のカタログを比較してみましょう。
ホームズくんでお馴染みのLIFULL HOME'Sなら、予算や希望エリアや希望テーマ(ローコスト住宅・二世帯住宅・輸入住宅など)からメーカーを調べて、一括でカタログ請求できます。
無料なのはもちろんのこと、必要事項の入力も少なく、パソコンでもスマホでも簡単に利用できます。手間が省けて大変便利ですので、ぜひ使ってみてください。