インスタグラム10万フォロワー超のハウスメーカー専門家 アーチ(運営者プロフィール)が、自信を持っておすすめできるハウスメーカー&工務店のみを厳選してご紹介します。

  • 「家を建てたいけれど、ハウスメーカーも工務店も多すぎて、どこがいいのかわからない!」
  • 「色々と名前は聞いたことはあるけれど、どのハウスメーカーが今人気なのか知りたい!」

このようなお悩みをお持ちの方はとても多いです。ぜひ、ランキングや口コミを見て、ハウスメーカー選びの参考にしてください。

【必読/1分】専門家が教える!注文住宅&お金で後悔しないための3つのポイント

口コミランキング

実際に注文住宅を建てた方からの口コミを基準にした、当サイト独自のハウスメーカーランキングです。

私アーチが編集長を務めている「家語」という家づくりメディアの「ハウスメーカー口コミ・評判ランキングおすすめ40選」より口コミを抜粋しています。

口コミが20件以上あるハウスメーカーは評価順に並べ、続いて20件未満のハウスメーカーを50音順に並べています(参考:口コミの質について)。

メーカー 評価
積水ハウス 4.40(122)
トヨタホーム 4.37(40)
三井ホーム 4.35(46)
住友林業 4.34(72)
ダイワハウス 4.33(74)
一条工務店 4.32(123)
スウェーデンハウス 4.31(38)
日本ハウスHD 4.29(25)
ヘーベルハウス 4.27(72)
アイフルホーム 4.23(42)
パナソニックホームズ 4.20(35)
住友不動産 4.16(34)
セキスイハイム 4.12(105)
アエラホーム 4.00(21)
ミサワホーム 3.98(65)
ヤマダホームズ 3.94(41)
桧家住宅 3.86(25)
タマホーム 3.84(70)
アーデンホーム 3.60(6)
アイ工務店 4.08(16)
アイダ設計 4.13(15)
アキュラホーム 4.11(17)
アルネットホーム 4.00(1)
イシカワ 4.00(1)
イシンホーム 4.20(10)
インターデコハウス 4.29(7)
インデュアホーム 5.00(3)
ウィザースホーム 3.40(3)
オーガニックハウス 4.42(5)
オープンハウス 3.71(16)
オスカーホーム 4.00(2)
菊池建設 4.00(5)
木下工務店 4.06(14)
クレバリーホーム 3.94(17)
サイエンスホーム 3.22(4)
サンヨーホームズ 4.00(9)
GLホーム 4.00(1)
秀光ビルド 3.82(15)
セルコホーム 3.78(12)
大成建設ハウジング 3.91(11)
土屋ホーム 4.18(11)
富士住建 4.00(4)
フジ住宅 4.49(10)
ブルースホーム 5.00(4)
北洲ハウジング 5.00(1)
細田工務店 4.25(6)
ポラス 3.87(10)
三菱地所ホーム 4.12(8)
無印良品の家 4.47(15)
ヤマト住建 4.19(13)
ユニバーサルホーム 3.84(19)
ロビンスジャパン 3.50(2)

大手ハウスメーカー10社

毎年数千以上の家づくりを行っている大手ハウスメーカー10社です。

他のハウスメーカーや工務店と比べると、住宅性能やアフターサービスが充実しています。

積水ハウス

工法 木造・鉄骨造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

積水ハウスの主な特徴

地震に強い木の住まい「シャーウッド構法」

積水ハウスの木造と言えば「シャーウッド構法」です。木造住宅に求められる耐震性・耐久性、さらに設計対応力を実現し、木の可能性とその魅力を最大限に引き出すことに力を入れています。

特に強度に関する点が特徴的で、構造材の選択から厳選した木を使用した「シャーウッドプレミアム構造材」を使用しています。

さらに、これまでの木造住宅とは違う独自の接合システム「MJ(メタルジョイントシステム)」を開発し、木の家の強さを強化しています。

また、基礎と柱の間に土台を置かない「基礎ダイレクトジョイント」というシステムでも高い耐震性を可能にしました。

鉄骨造の地震対策「シーカス」

積水ハウスは、オリジナルの制震構造システムを開発し、地震対策に力を入れています。

「シーカス」は、地振動エネルギーを熱エネルギーに変えて吸収、地震時の建物の変形を約1/2に低減、さらに、繰り返しの地震に対しての高い耐久性を実現しています。

また、「ハイブリッドシーカス」として、従来の「シーカス」と耐力壁を組みわせることで、耐震性はそのまま保ち、窓の設計の自由度を高めた商品も提供しています。

同様に、耐力壁と高強度耐力壁を二重に配置した「高性能二重耐力壁」も新しく開発しています。

このように積水ハウスは、設計と地震対策の両方の希望を叶えた家づくりの提案をしています。

最高級外壁「ダインコンクリート」

積水ハウスの鉄骨2階建て住宅に採用される「ダインコンクリート」は、強度や耐久性、防耐火性などあらゆる要素で高いレベルを確保した最高級の外壁です。

耐火性はもちろんのこと、台風が起きた時の飛来物への強さ、梅雨時期の雨や湿気に対する耐久性など、日本の気候や風土にも対応した高い性能をもっています。

また、性能だけでなく、様々な街にマッチする豊富なデザイン性も兼ね備えている点も重要な要素です。

特に、鉄筋コンクリートの弱点であった無機質な表情、品質管理上の問題に対して、オリジナルの配合と製法によって高い性能を保ちつつ、温かみのある表情や高いデザイン性を実現しています。

換気システム「エアキス」

積水ハウスは、子どもを基準に空気環境に配慮する空気環境配慮仕様「エアキス」を提案しています。「エアキス」の考え方は、「化学物質の抑制」と「換気・空気清浄」の2つにもとづいています。

まず、「化学物質の抑制」では、より影響の大きい子どもを基準とするため、化学物質の室内濃度を国の指針の1/2と厳しく設定しています。

調湿・脱臭機能のある多機能的な天井材やタイルなど、化学物質を吸着する内装材を提案しています。

「換気・空気清浄」では、プレミアム・ハイグレード・スタンダードの3つのタイプが用意されており、個々のニーズに合わせた換気システムを選べます。

プレミアムでは全館空調タイプ・全館調湿タイプ、ハイグレードでは熱交換換気タイプ、スタンダードでは自然換気タイプが用意されています。

環境に配慮した住宅

積水ハウスは、長年環境に配慮した商品の開発に力を入れ、住む人に快適で豊かな暮らしを提供しながら、環境への負荷を大幅に低減する環境配慮型住宅「グリーンファースト」を提案しています。

顧客のライフスタイルや家族構成だけでなく、土地の条件などをヒアリングし、それぞれに合わせたシステムを一緒に考えていきます。

さらに2013年からは、エネルギーの自給自足を目指す住宅を開発し、創エネ(発電)を導入することにより、使用エネルギーを相殺し、住宅の一次エネルギー消費量を正味「ゼロ」とする「グリーンファースト ゼロ」を推進しています。

セキスイハイム

工法 木造・鉄骨造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

セキスイハイムの主な特徴

とにかく地震に強い

セキスイハイムでは、地震の多い日本において、巨大地震がきても住む人を守るために耐震に力を入れています。セキスイハイムの耐震のポイントは、「強固な独自構造体」「ハイブリッド耐震GAIASS(ガイアス)」「耐震実験・実証」の3つあります。

「強固な独自構造体」とは、ボックスラーメン構造と呼ばれる、太くて頑丈な柱と梁自体を工場の大型溶接機械で強力に接合することにより、ボックス型に一体化させる方法をとっています。これにより、シェルターのように頑強な構造体となります。

また、セキスイハイムでは、「ユニット構造」と「高性能外壁」の相乗効果による高耐震性能のことを「ハイブリッド耐震GAIASS(ガイアス)」と呼んでいます。

ユニット構造に高性能外壁プラスすることにより、中規模の地震における揺れの軽減と、家具の転倒などに対して有効な建物になります。

さらに、セキスイハイムでは「耐震実験・実証」も徹底して行っており、すべての家で設計どおりの耐震性能を約束しています。

このような耐震性能への取り組みによって、実際に、阪神淡路大震災から2016年の熊本地震までの国内における大震災の際に、セキスイハイムの手がけた住宅の全半壊はゼロという実績につながっています。

安心を提供するシステム管理&サポート体制

セキスイハイムでは、建てる前から入居後までの長い期間で安心を提供できるように、様々なサポート体制やサービスを行っています。

セキスイハイムの家づくりの特徴として、「住空間の工場生産化」というものがあり、この考えから、顧客の建物情報を独自システムによって管理しています。

システム管理することにより、建築時の部材の取り違えや漏れを防止することにつながっています。

また、入居後にもすべての家の部材データの登録を行っているため、不具合発生時やメンテナンス時にも迅速な対応が可能になっています。

アフターサポートでは、引渡しから点検・診断を60年間無償で実施しています。5年目からの5年ごとの定期診断はセキスイハイムから案内を送って行います。

この定期診断では、住まいの経年劣化だけでなく、ライフスタイルの変化にも対応できるようにサポートしています。セキスイハイムでは保証期間の設定も長く、「構造」と「防水」については20年の瑕疵保証がついています。

また、セキスイハイムは全国に拠点を置いているので、24時間365日いつでも電話で対応できる体制を整えています。

工場生産の家

セキスイハイムでは、建築中に雨や風などが降ってしまうと、部材が劣化し、住まいの品質が下がる要因となると考え、それを避けるために、工程の大部分を屋内の工場の中で行うことで、現場での作業を最短でできるようにしています。

また、工場という安定した環境で生産することにより、設計通りの性能が出しやすくなると考えています。セキスイハイム独自の工場生産は、現場では困難なレベルの精度と高い品質管理を実現しています。

現場と違い、工場では天候や条件に左右されず生産を行えるので、「高品質」と「コストパフォーマンス」の両立に成功しています。

また、セキスイハイムでは、家族の数だけ理想の住宅があり、オーダーメイドの住まいが理想と考えています。工場生産は、顧客それぞれの要望に細かく応えられるため、オーダーメイド住宅の実現にもつながっています。

このように、工場生産と聞くと大量生産というイメージを持ちますが、セキスイハイムの行う住宅の工場生産は逆の発想から生まれています。

実際にどのように住宅が工場で生産されているか、工場見学の機会も積極的に設けているので、セキスイハイムは、安心して任せられるハウスメーカーといえます。

ヘーベルハウス

工法 鉄骨造
エリア 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 山梨, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 岡山, 広島, 山口, 福岡, 佐賀
公式HP こちら

ヘーベルハウスの主な特徴

高い耐震性

旭化成ホームズが提供する注文住宅では、「ハイパワード制震ALC構造」「重鉄・システムラーメン構造」という2つの構造での住宅を提供しており、それぞれで高い耐震性を実現させています。

「ハイパワード制震ALC構造」では、地震などによるエネルギーを効率よく吸収できるように、ハイパワードという制震フレームを導入ししています。

また、横からの強い力で変形がしやすいとされている床面に対して、それを防ぐために強固な1つの面となるように結合し、強度を確保しています。

この他にも、「ハイパワード制震ALC構造」には、基礎の構造や外壁のひび割れや損傷などを防ぐためにさまざまな技術を取り入れています。

一方、「重鉄・システムラーメン構造」は、大空間と耐震性の両方を実現させるために、強靭な柱を強固に接合し、壁が少なくても十分に耐震性を満たしている点がポイントの構造になっています。

さらに、東日本大震災後に、新たにオイルダンパーという制震技術も搭載し、徹底的に耐震性にこだわっています。

このように、旭化成ホームズでは地震大国である日本において、住む人に安全な暮らしを提供するために地震対策に力を入れて取り組んでいます。

60年以上持つ耐久性

旭化成ホームズの提供する住宅の寿命は60年以上ともいわれ、その耐久性の高さも特徴の1つとして挙げられます。

旭化成ホームズの耐久性を支えるものとして、まず、絶えず陽射しや雨風といったものにさらされ、劣化が起きやすい外壁・外壁塗装が挙げられます。旭化成ホームズでは、外壁に耐用年数60年以上のヘーベルという構造材を採用しています。

ヘーベルは、強度だけでなく化学変化を起こさないという大きな特徴をもっており、耐久性に優れた構造材といえます。また、ヘーベルは湿気に強く腐りにくいという要素も満たしており、耐久性の向上に欠かせないものです。

この耐久性に優れたヘーベルに加えて、旭化成ホームズではその塗装にもこだわりをもっており、工場で1回、現場で2回の塗装を行う3層仕上げのロングライフコートいう外壁塗装を行っています。

塗装に使われる塗料には、水と紫外線に強いものを採用しているので、30年後に1回塗り替えを行うことにより、60年の耐久性を実現させられます。

快適性を追求した住まい

旭化成ホームズでは、快適で心地よい住まいを目指し、自然からの光や風などに着目して家づくりを行っています。

まず、快適な住宅を設計するために、独自の住環境シュミレーションシステムとしてアリオスというシステムを開発しました。

これにより、周辺状況などの一定の条件と設計プランを設定し、日当たりや風通しのシュミレーションを確認しながら設計を行うことが可能となりました。

例えば、1年で1番日が短い冬至において日当たりのシミュレーションを行い、それを設計に反映させています。

一方で、夏場に日当たりによって暑くなってしまう部屋に対しては、開口部からの太陽エネルギー量をシュミレーションすることにより、設計段階から調整を行います。

また、風通しについても地域や季節、時間帯を設定し、各部屋の風通しの状況を確認し、リビングや寝室など部屋の特性に応じてより風が通るように、それぞれ検討していきます。

この他にも、旭化成ホームズでは、断熱性を高めることにより、1年中快適な室温で暮らせるような取り組みも行っています。

こうした取り組みにより、旭化成ホームズの住宅は住む人の目線で考えられた、快適で満足度の高い住まいとなっています。

ダイワハウス

工法 木造・鉄骨造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

ダイワハウスの主な特徴

持続型耐震構造 xevoΣ(ジーヴォシグマ)

大和ハウス工業では、繰り返しの地震に強い家として、「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」という技術を開発し、「高耐震」「高耐久」「省エネ」「居住性能」の4つの面から家づくりを行っています。

「高耐震」では、エネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を開発し、標準搭載しています。

「D-NΣQST」の特長は3つあり、震度7クラスの地震に耐える「耐震」、「Σ形デバイス」という上下にしなやかに動く仕組みで建物の揺れを早く収束させる「吸収」、高い耐震性を維持する「持続」です。

「高耐久性」では、防水・防湿・防錆・耐候のポイントから耐久性の向上を図っています。特に防水面では、雨水が侵入するのを大きく軽減するために「二重防水構造」を導入し、雨水が構造体までは入ってこないようにしています。

「省エネ」では、断熱性、気密性、空調システム、創エネ、畜エネの面から省エネに取り組み、空調システムでは「エアスイート」という独自空調システムを導入し、各部屋のエアコンを集中コントロールしています。

最後に「居住性能」では、設計対応力や遮音性、ユニバーサルデザインなどの観点から快適な住まいづくりに取り組んでいます。

総合提案力「Team-xevo(チーム・ジーヴォ)」

営業、設計、コーディネーター、施工、アフターサービス、あらゆる分野の専門スタッフがチームとなって、家づくりの計画から完成後のアフターフォローまで、ずっとサポートするという「Team-xevo(チーム・ジーヴォ)」という体制をとっています。

家は世界でたった1つです。家族の安心を守る強い家を作るために長年の技術を集結させて、「顧客一人一人の一生をつくる、一緒につくる」という姿勢で住まいの提案をしています。

顧客にとって本当にいい住まいとは、家族それぞれのライフスタイルに心地よくなじむことであると考え、Team-xevoでは、顧客の日々の暮らしをしっかりと理解することが大切ととらえています。

そのため、実際に顧客の住まいを訪れ、普段の暮らしを感じながらライフ・ミーティングを行い、新たな住まいへの希望や要望を聞き、一緒に顧客の未来の暮らしを形づくっていきます。

また、理想の住まいづくりの夢を語り合う場として、「リビングサロン」を全国各地へ作り、住まいの性能体験や部屋のコーディネート例を実際に見ることで、理想の住まいの夢をカタチにしていくサポートをしています。

省エネや環境への取り組みが凄い

大和ハウス工業では、自然と共に歩む、自然と共に生きる暮らしをテーマに、環境負荷ゼロ住宅の実現に向けた取り組みに力を入れています。

住む人の幸せな暮らしを叶えるために4つの約束を掲げ、「家計にプラスとなるような経済性」「自然災害から住む人を守る安全性」「自然のぬくもりを感じる快適性」「環境負荷ゼロの環境性」を目指しています。

鉄骨造向けには外張り断熱通気外壁、木造住宅には遮熱外張り断熱工法という技術をそれぞれ取り入れ、それにプラスして、太陽光発電システムやエネファーム、リチウムイオン蓄電池などの指定環境アイテムを取り入れることで、持続可能な社会を目指す取り組みを行っています。

鉄骨住宅の外張り断熱通気外壁は、従来では難しいとされていた外張り断熱を高い技術によって実現させました。さらに、同時に通気性も確保し、断熱材で包むことにより省エネ性と高耐久性も備えています。

木造住宅の遮熱外張り断熱工法では、柱の外側に断熱材を施すことで、構造躯体全体を覆うという外張り断熱工法を開発し、外部の熱気や冷気が室内に伝わらないようにしています。

その後、外壁、天井、屋根からの熱を跳ね返す遮熱技術も開発し、快適な室内環境を実現させています。

住友林業

工法 木造
エリア 北海道, 岩手, 宮城, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

住友林業の主な特徴

耐震性を備えた2つの構法

住友林業では、木の力を最大限に引き出す2つの構法として、マルチバランス構法・ビッグフレーム構法を用意し、地震に強い住宅の提供を行っています。

マルチバランス構法は、従来からの木造軸組構造に、住友林業の最新技術を組み合わせ進化させた構法です。

マルチバランス構法の耐震性のポイントは、スーパー檜という国産檜でできた構造用集成材と、構造躯体の外周部に耐力面材パネルを採用したことで、こうしたこだわりの部材を使用することにより、地震に負けない強固な構造躯体を実現させています。

一方で、ビッグフレーム構法は、梁勝ちラーメン構造という構造のことで、住友林業ではこれを日本で初めて木造住宅に取り入れてます。

ビッグフレーム構法の耐震性のポイントは、一般的な柱の5倍の幅の強靭な構材を主要部分に使用していることや、金属同士を直接結合するメタルタッチ接合を用いていることです。

メタルタッチ接合を木造ラーメン構造に導入する技術は、住友林業が独自に開発したものです。

このように、住友林業では、耐震性を十分に備えつつも設計の自由度が高い住宅の提供を目指し、耐震性の強化に力を入れて取り組んでいます。

木のもつ優れた性能

住友林業では、自然素材である木には、他の素材にはない優れた性能があると考え、木をつかった優しく快適で安心な住まいを提供しています。

木の特性として挙げられるのは、強さ・耐久性・断熱性・耐火性・調湿機能・優しさ・健康といったものです。

まず強さについて、木は他の建材と比べて軽くて強いという特性があります。同じ重量で比べると、コンクリートの6倍の圧縮強度と鉄の4倍の引張強度を持つことがわかっています。

軽くて強いという木の特性は、地震による影響の大小にも関わっており、コンクリートや鉄の住宅より、木でできた住宅の方が地震による影響は少なくなります。

また、木はその繊維組織の仕組みから、断熱材にも負けない断熱性をもつとされており、その性能はコンクリートの10倍、鉄の500倍にもなります。

さらに、木には、湿度を調整する働きがあるといわれ、この働きにより壁体内の結露の発生が抑えられるという効果があります。

そして、木造建築は、私たちの健康に非常にいい効果を与えることがわかっています。

木造校舎の学校と鉄筋の校舎を比較すると、木造校舎のほうがインフルエンザによる学級閉鎖の割合が少ないという研究結果も出ており、木造校舎見直しの流れがでてきているほどです。

住友林業では、このような多くの優れた特性を持つ木を使った家づくりを提案に力を入れています。

長期にわたるアフターサポート

住友林業では、住宅を建てるときから住み始めてから、長期にわたって快適に暮らせるようにさまざまな面からサポートを行っています。

長期優良住宅の認定を受けた住宅について、住友林業では30年保証・ロングサポートシステムを用意しています。

このシステムでは、定期点検を引渡しから、3ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年まで無料で行ってもらえます。その後も希望により、有料点検は最長60年まで行ってもらえます。

また、住友林業では、住宅性能を維持するための資金計画面でもサポートを行っています。修繕積立制度やリフォームローンを設け、将来に向けて早めに備えることでアフターメンテナンスへの不安を解消しています。

さらに、補修や修理などの相談を24時間365日受け付けているコールセンターがあります。住友林業では、住まいの情報を1棟1棟データ管理しており、そのデータをもとに担当に繋いだり相談にのってもらったりしてもらえます。

このように、住友林業では住む人の安心の暮らしをトータルでサポートしています。

ミサワホーム

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

ミサワホームの主な特徴

地震に負けない家づくり

ミサワホームでは、地震の発生が多い日本において、地震に強い家をつくることが住宅メーカーとしての使命であると考え、耐震性にこだわった家づくりに取り組んでいます。

創業以来、「木質パネル接着工法」によって地震に負けない家づくりをしており、これまでに地震による倒壊はゼロという実績があります。

「木質パネル接着工法」とは、木質パネルという高性能な耐力壁同士を面接合し、床・屋根・壁を6面体の箱のように構成し、モノコック構造と呼ばれる構造のことです。

面接合とモノコック構造によって、地震エネルギーなどの強い力を建物全体で分散して受け止められる仕組みになり、耐震性をかなり高められています。

これに加え、ミサワホームでは、エムジオという制震装置を設置することによって、地震エネルギーの軽減と建物の変形を1/8にまで抑えることを実現しました。

制震装置の設置によるメリットには、繰り返しの揺れに強いことと、揺れによる建物の中の家具の転倒防止といったものもあります。

エムジオは、「制震ダンパー」と「変位拡大機構」を組み合わせた構造で、すべてのミサワホーム住宅に設置が可能となっており、メンテナンスの必要もありません。

このように、ミサワホームでは耐震性を高めた住宅を提供することにより、安心安全な暮らしを支えています。

地球にやさしい快適な住まい

ミサワホームでは、環境への配慮と住む人の快適な暮らしの両方を満たす住まいを提供するために、空気環境・エネルギーに着目し、技術開発に取り組んでいます。

私たちの生活にもっとも身近な空気環境について、24時間365日家中を快適空間にするための全館空調システムを導入しています。このシステムにより、部屋同士の温度差を減らし家中どこにいても快適に過ごせます。

また、室温だけでなく換気機能も併せもっているので、空気中の汚れや有害物質を取り除いて室内に取り込んでくれます。

家中の温度差をなくすことや上質な空気を取り込むことによって、住む人の身体への負担が減り、健康増進にも効果があるといわれています。

ミサワホームでは、エネルギー利用にもこだわりをもっており、創エネ・省エネ・蓄エネはもちろんのこと、それに加えて「調エネ」という考えを取り入れています。

ミサワホームの「調エネ」とは、エネココという独自に開発したサービスによって、日々の暮らしの中でエネルギーをコントロールできることをいいます。

ミサワホームは、早くから環境問題に着目し、1998年に世界で初めてゼロエネルギー住宅を開発しました。ミサワホームでは、このような歴史ある環境への取り組みを通じて、住む人の快適な暮らしづくりにも貢献しています。

徹底された品質管理

ミサワホームは、高品質な住宅を提供しており、その品質管理に自信をもっています。家づくりのあらゆる作業において、高品質を維持するための品質管理を採用しています。

まず、設計段階で一邸一邸の細かな情報をデータ化し、必要な部品・部材などの情報を作成し、バーコードによる一括システム管理を行っています。こうした緻密なデータ管理により、高品質・高効率な家づくりを実現させています。

このような、ミサワホームの徹底した品質管理の姿勢は施工現場でも受け継がれており、現場での作業を6段階に分け、その段階ごとに品質チェック・検査を行っています。

検査やチェック体制がしっかりしていることは、ミサワホームの品質管理における大きな強みといえます。この品質管理体制を維持するために、教育・研修にも力を入れており、自社社員以外の指定工事店従事者に対しても教育機会を設けています。

このように、ミサワホームは技術だけでなく、管理体制も信頼できる住宅メーカーといえます。

パナソニックホームズ

工法 鉄骨造
エリア 宮城, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

パナソニックホームズの主な特徴

強く自由な家

パナソニックホームズでは、強く自由な家をつくるという家づくりへの思いから、多くの人が住宅に求める耐震性・耐久性の高い住宅の提供に力を入れて取り組んでいます。

まず、耐震性について、パナソニックホームズでは制震鉄骨軸組構造(HS構法)・重量鉄骨ラーメン構造(NS構法)・大型パネル構造(F構法)という3つの構造から、家づくりを行っています。

制震鉄骨軸組構造(HS構法)は、アタックダンパーという高層ビル建築で使われている制震技術を取り入れた構造です。

重量鉄骨ラーメン構造(NS構法)は、独自の高力ボルト接合が特長の構造で、3〜9階に対応可能です。

大型パネル構造(F構法)は、壁・床・屋根をパネルで一体化させ、1つの箱のようにして建物全体で地震などの衝撃を受け止めるモノコック構造になっています。

この3つの構造すべてに、パナソニックホームズが開発した「パワテック」という構造技術が採用されており、大地震や繰り返す余震に対しても強い頑丈な構造体を実現させています。

また、高い耐震性を誇る住まいをさらに安全なものとするために、パナソニックホームズでは耐久性の向上にも取り組んでいます。屋根材、外壁、構造材、基礎など家の基本となる部分の耐久性を高めることで、より安全な住まいを実現させています。

環境に配慮した家づくり

パナソニックホームズでは、地球温暖化への取り組みに対して、日本の企業の一員としてCO2排出量の削減という課題に責任を持って取り組むため、環境に配慮した住まいづくりを進めています。

環境方針にも掲げているように、地球の未来を考え、持続可能な資源の利用を取り入れた環境に負担をかけずに、快適な暮らしを提供することを目標としています。

パナソニックホームズでは、「ゼロエコ」というエネルギーを創る・活かす・賢く使うという3つをテーマに、環境への配慮、万一への備えを推奨しています。

エネルギーを賢く使うという考えは、快適な暮らしを送りながらも「スマートHEMS」というシステムによりエネルギーの見える化によって無理なくエネルギー管理するということに反映されています。

エネルギーを活かすという点でも、住宅の断熱性を高めることと地熱の力をを使うことにより、冷暖房の負担を減らし省エネへつなげています。

国でも、新築住宅に対して「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」という創エネルギー量と消費エネルギー量が相殺されてほぼゼロになる住宅の推進を目指していることから、環境への配慮が今後さらに重要となります。

品質管理はぬかりなし

パナソニックホームズの家づくりへのこだわりの1つとして、家づくりのすべてのプロセスで高品質を目指したマネジメントシステムを構築している点が挙げられます。

品質方針にも、住宅が大切な資産となることや、将来にわたって価値を受け継いでいける高品質な住まいの提供への思いは綴られています。

パナソニックホームズの家づくりは、研究開発・商品設計・調達・生産・物流・設計・施工・アフターサービス・リフォームという流れで行われています。

パナソニックホームズでは、品質評価センターや住宅試験センターを設け、建物の耐久性、建物内部の温度や空気環境、などさまざまな分野の試験・分析を繰り返し行なっています。

また、生産段階では原材料や部材を厳重に検証し、実験・研究を重ねて信頼できる性能としています。施工現場においても、現場の工程ごとに一つ一つチェック体制があり、技術者により厳しく管理が行われています。

パナソニックホームズの品質は対外的にも認められており、「2015年度製品安全対策優良企業表彰」において表彰を受けています。

パナソニックホームズの高品質な住まいは、このような品質管理や安全管理への責任・思いによって支えられているといえるでしょう。

トヨタホーム

工法 鉄骨造
エリア 岩手, 宮城, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 福岡, 佐賀, 熊本, 大分
公式HP こちら

トヨタホームの主な特徴

トヨタならではの高い耐震技術

トヨタホームでは、地震の多い日本において安心して暮らすことのできる家づくりを目指し、耐震性高めるための取り組みを行ってきました。

トヨタホームが開発した耐震性を備えた構造体は、「パワースケルトン」と呼ばれ、鉄骨ラーメンユニットという仕組みになっています。この構造体は、住宅業界の平均よりも太い鉄骨をつかい、柱単体と比べて1.5倍ほどの強度を実現しています。

また、接合部も、変形防止プレートという特殊なものをつかうことで、強度を通常の35倍とできています。

構造体と組み合わせることで大きな効果がある制震装置は、「T4システム」と呼ばれ、自動車に使われているショックアブソーバーというものをもとに考えられました。ここでも、トヨタならではのクルマづくりからヒントを得た技術開発が行われています。

地震のエネルギーを回転運動に変えて、そのエネルギーをオイルが吸収することで、建物の変形量を約20%~70%軽減することに成功しました。

トヨタホームでは、こうした自社の耐震の技術を証明するために、震度6以上の大地震を含む合計90回にもおよぶ厳しい条件下での公開実験を行いました。

その結果、大地震の後でも安心して住み続けられることを実証しています。

高品質かつ短納期を実現した工場生産

トヨタホームの家づくりの特徴の1つとして、工程の85%を工場で行っていることが挙げられます。

家づくりを工場内で行うメリットとしては、工場という室内で行うことで天候に左右されずに作業を行えるという点があります。

従来は建築現場で行っていたため、雨の日は作業ができないなど天候による影響が大きくありましたが、工場生産ではそれを解消できています。

さらに、工場で生産することによってシステム化でき、効率化を図ることも可能となりました。

工場生産によるこういった多くのメリットによって、トヨタホームでは高品質な家づくりが可能となり、世界にその品質を認められています。

また、85%の工程を工場で行ってから現場での作業が始まるので、防水仕様までを1日で終えられ、雨によって住宅が傷む心配がなくなりました。

もちろん、工期全体としても大幅に短縮することにもつながり、騒音などの近隣への影響や現場での人為的ミスも減らせています。

これは、トヨタホームが高品質な住宅を効率よく提供できている理由の1つといえます。

気候の変化や災害に強い耐久性

トヨタホームでは、日本の住宅が世界に比べて短命であることから、住み継がれる家を目指して耐久性にこだわった取り組みをしてきました。

まず、建物の要である鉄骨の構造体に対して、入念な錆対策を行っています。トヨタホームの防錆技術は、クルマづくりから生まれており、鉄を知り尽くしているともいわれているトヨタならではの技術です。

主要部だけでなく、鉄骨の裏側や細かな部品にも防錆処理を施しています。こうした徹底的な防錆対策により、築20年以上経ったトヨタホームの住宅では、湿気のたまりやすい床下部分でも錆の発生がなく、建築当時のままという実証結果も出ています。

また、トヨタホームでは、住宅の耐久性を上げるため、気候などの外からの影響に強い高耐久外壁を開発しました。外壁材と塗料に着目し、さまざまな条件下での実験を繰り返し、強さと美しさをあわせ持った外壁となるように、素材選びからこだわっています。

その結果、日光や雨、経年劣化による色あせなどの少ないオリジナル仕上げ塗装「HDセラコート」という外壁塗装を採用しました。

トヨタホームは、こうした高い技術と研究・実験により、耐久性の高い住宅の提供に力を入れている住宅メーカーといえます。

三井ホーム

工法 木造
エリア 北海道, 岩手, 宮城, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 島根, 岡山, 広島, 徳島, 香川, 愛媛, 福岡, 熊本, 鹿児島
公式HP こちら

三井ホームの主な特徴

震度7の揺れに60回も耐え抜く家

三井ホームでは、創業以来地震対策への取り組みを行っており、40年以上地震による全・半壊を出していません。

この高い耐震性を支える技術は、プレミアム・モノコック構造と呼ばれ、建物の床・屋根・壁の6面を1つの箱のようにする工法に、三井ホームオリジナルの技術を組み合わせた技術となっています。

三井ホームオリジナルの技術とは、強固な基礎、断熱性と高い構造耐力をもった部材、強い外壁の3つを指し、もともと強い構造に加えてさらに耐震性を高めています。

モノコック構造が強い理由は、6面を1つの箱のようにすることで、地震のような強い外力がかかった際に、点で圧力がかかるのを防ぎ、建物全体で力を分散できるためです。

点で圧力がかかると、そこから変形や損傷を受けやすくなってしまいます。

まず構造が強いこと、そしてそれに加えて強いパーツを強固に結合し、すべてを一体化することにより、より強い1つの構造体とでき、優れた耐震性につながっています。

三井ホームの耐震性は、実験によっても実証されており、震度7の揺れに60回も耐え抜くことがわかっています。この結果により、地震の後にも安心して住み続けられる住宅だということが証明されました。

耐久性を高めて、メンテナンスコストを抑える

三井ホームでは、家づくりを長期的な視野で見ており、その費用についても建築費だけでなく、住み始めてからのメンテナンスや光熱費などの費用をトータルで考え、それぞれ希望・理想に1番合った住まいの提案を行っています。

そもそも、家とは住んでからの期間の方が圧倒的に長く、メンテナンスや光熱費とは長期的に付き合っていくことになります。そのため、三井ホームでは家づくりの際に、35年間でメンテナンス費用を比較検討することをおすすめしています。

そして、メンテナンスコストを抑えるために、住宅の各所にこだわりの部材を使用しています。

例えば、絶えず強い陽射しや雨風の影響を受け続ける屋根の部分には、三井ホームオリジナルの「Mルーフィング」という防水シートを、屋根の仕上材の下に敷いています。

この「Mルーフィング」は耐久性の高い改質アスファルトを使用しており、従来品よりも漏水や寒さに強く、さらに耐用年数も3倍ほどを実現できました。

この他にも、屋根材・サッシ・接合金物・外壁・板金などの部材に、耐久性の高いものを使用しています。

このように、三井ホームでは、耐久性を高めた住宅にすることで、メンテナンスや光熱費の削減に取り組んでいます。

断熱材や空調システムなど、こだわり抜いた快適性

三井ホームでは、夏の暑い日も快適な住まいを目指し、住む人にとって居心地のいい家づくりを行っています。

三井ホームの壁は、従来のものよりかなり分厚いものが採用されており、分厚いため断熱材をたくさん入れられるというメリットがあります。

使用している断熱材も、水や火に強く高断熱なものを採用しており、外からの暑い空気の侵入をしっかりと防げます。

そして、三井ホームの住宅では、屋根断熱という方法で家の中に熱が入ってこないようにしています。屋根断熱に使われる断熱材には、環境に配慮した素材を採用しています。

また、一般的に、窓の近くは暑くなりやすいですが、三井ホームの住宅では高遮熱の特別なガラスを採用することにより、外からの熱を防げます。

三井ホームでは、このような断熱性への取り組みと、24時間空調システムを組み合わせることで、暑い夏でも快適な室内空間を実現させています。

24時間空調システムは、この1台で家中を換気・室温管理でき、暑い夏だけでなく冬の寒さも管理してくれます。室温を管理することによって、私たちの身体への負担が減り、より快適な暮らしを実現させられます。

一条工務店

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

一条工務店の主な特徴

耐震・耐久・省エネ・健康 すべてを実現した「夢の家 I-HEAD構法」

一条工務店では、家づくりへのこだわりと自社の先進テクノロジーを組み合わせて、オリジナルの新構法を開発しています。耐震・耐久・省エネ・健康など、すべてに妥協せずに高性能な住まいの提供に取り組んでいます。

「夢の家 I-HEAD構法」は、一条オリジナルの高性能住宅として、「耐震性能」「耐久性能」「省エネ性能」「空気性能」「耐火性能」「施工プロセス」などの項目でこだわりをもってつくられている住宅です。

特に「耐震性能」では、地震に強い家として、地盤や基礎だけでなく床や壁などの個々の強さを追求し、さらにモノコック構造と呼ばれるバランスによる強さも持ち合わせています。

夢の家のモノコック構造とは、ジェット機などにも用いられる構造で、柱と梁、土台を構造用パネルで一体化させ、強固な6面体の箱形とすることにより、巨大地震などの外圧を建物全体で受け止める構造としています。

従来の軸を組み立ててつくられた建物では、巨大地震など起こると柱や梁などそれぞれの接合部分に大きな力がかかり、ゆがみや変形が起きてしまいましたが、モノコック構造ではこの弱点を画期的に解消できました。

エコ住宅に強い

一条工務店は、創エネ5冠・省エネ7冠という実績を誇るエコ住宅のトップブランドとして有名です。「家は性能」をスローガンに掲げ、エコと快適さを両立させた家づくりに力を入れています。

一条工務店のエコへの取り組みは公的にも高く評価されており、オリジナル太陽光発電「夢発電システム」が、平成28年度の「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」を受賞しています。

この他にも、これまでに「エコプロダクツ大賞エコサービス部門国土交通大臣賞」や、「グッドデザイン賞」などの創エネ分野5冠を達成しています。

また、一条工務店では、このオリジナル太陽光発電システムを初期支出0円とし、発電払いというシステムで提供しています。

省エネ分野では、一条工務店の開発した超省エネ×超健康住宅「i-シリーズⅡ」が、平成27年度の「省エネ大賞経済産業大臣賞」を受賞しています。

これは、建設業界では初めての受賞となり、エコ住宅といえば一条工務店という大きな強みとなっています。

「i-シリーズⅡ」の特長としては、熱伝導率の低い「高性能ウレタンフォーム断熱材」の採用と、「3層ガラス樹脂サッシ」や「高効率全熱交換型換気システム」を導入することによって、業界最高レベルの断熱性能を実現したことが挙げられます。

室内環境へのこだわり

一条工務店では、住む人が365日24時間快適に過ごせるように、室内環境にもこだわって家づくりを行っています。「温度」「湿度」「眠り」に着目し、それぞれに自社のテクノロジーを駆使して取り組んでいます。

特に「温度」では、「夏涼しく、冬暖かい家」を目指し、断熱材で壁・床・天井をすっぽりと覆っています。

これにより外気の影響を受けにくく、室温も逃げない構造となり、同時に24時間計画換気システムをプラスすることによって快適に過ごせる住環境を実現しています。

また、家の中の温度差にも注目し、部屋ごとに室温に差が出ないようにすることにも取り組んでいます。

さらに、一条工務店では「全館床暖房」を採用することにより、一般的なエアコン暖房では難しい部屋全体を暖かくすることにも成功しています。床暖房のメリットとしては、乾燥やほこりの巻上げがないという点も挙げられます。

多くの人が長時間過ごしている家の、温度をはじめとする室内環境を整えることは、体への負担を減らし、長い目でみると住む人の健康へ大きく関わってきます。

おすすめのローコスト住宅メーカー12選

大手ハウスメーカーと比べると、かなり安い価格で家を建てられるのがローコスト住宅メーカーです。

間取りの自由度が低い・住宅性能が乏しい・保証期間が短いなど、何かしら欠点があるものの、低価格をうりにして、特に若い世帯からの人気が高いです。

アイダ設計

工法 木造
エリア 宮城, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 京都, 大阪, 福岡, 佐賀, 熊本, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

アイフルホーム

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 石川, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 大阪, 兵庫, 奈良, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

アイフルホームの主な特徴

工期短縮と耐久性向上を可能にした「テクノスター金物」

フランチャイズ方式で、加盟店が家を建てるアイフルホーム。その住宅性能を引き上げるのが、「テクノスター金物」です。

この工法は、日本伝統の在来木造軸組工法の特徴を活かしながら、弱点の木材接合部の強度を「テクノスター金物」によって飛躍的に高めたもの。

在来木造軸組工法では、木材接合部に複雑な加工を施すため、木材断面が複雑なものになっていました。

しかし、テクノスター金物による接合の場合、木材接合部の加工は、スリットと呼ばれる小さな切れ込みと穴だけ。断面に大きな欠損がないため、木本来の強度を活かせます。

この工法は、在来木造軸組工法に比べ、せん断耐力約1.4倍、引き抜き耐力約2.1倍と、高い耐力があることが証明されています。

また、この金物が劣化して強度が下がることがないよう、金物表面には三層もの表面加工がされています。この処理により、110年以上の耐用年数を実現。金物の腐食による建物全体の強度低下を防いでいます。

驚異の700万円台、完全ネット販売の「i-prime7」

インターネット限定で販売されている商品、「i-prime7」。700万円台から家が買える、「web housing」と呼ばれる規格の住宅で、店頭では扱われていません。

施主自ら外観、プラン、色などを選択し、プランをシミュレート。最終的に対面の打ち合わせがあるため、webで選ぶことに不安はありません。

現在用意されているプランは7つ。さらにライフスタイルにあわせ、「パーティーを楽しむプラン」「収納充実プラン」の2パターンから選べるため、計14プランから選べることになります。

建築面積や間取り、玄関の向きは決まっているため、選択肢に限りはありますが、とてもお買い得な商品です。もちろん、こんなにも安価で提供できるのには理由があります。

それは、ネットシュミレーション、フライチャイズシステムによる効率的な商品開発、LIXILグル―プの商品活用、プランの限定、プランのシンプル化、資材の大量一括仕入れ、施工標準化による効率化の7つ。

LIXILグループやフランチャイズシステムの強みに、ネット限定の規格化をうまく組み合わせた商品と言えそうです。

高い遮熱技術と高断熱の家

アイフルホームの家が業界トップクラスの高断熱・高気密仕様であることは、あまり知られていません。ローコストメーカーながら大手を凌ぐ高断熱・高気密の住宅は、アイフルホームの大きなセールポイントの一つです。

主力商品の「セシボ」の中間グレード「零」には、「HQP(ハイクオリティパネル)」と呼ばれる高性能断熱材フェノール樹脂を使ったパネルを使用。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準をクリアしています。

最上級ランクの「極」は、このHQPを柱の外側にも施工。ZEH基準を超える断熱性能を発揮します。

一番下のグレード「爽」は、高性能グラスウールを使用。壁、天井、床に貼ることで、平成28年基準の断熱性能をクリアしています。

3つのグレードともに、壁の仕様に3タイプのサッシを組み合わせることで、それぞれ最適な性能を引き出しています。

独自の制震システム「EVAS」

アイフルホームの制震システム「次世代制震システムEVAS」。防災科学技術研究所、東京大学、清水建設によって共同開発された制震システムです。

一般的な制震システムは、制震ゴムなどを利用した制振装置を壁の一部に設置しますが、アイフルホームの制震システムは、家全体が制震装置の役割を果たす「家まるごと制震」。

1階・2階の柱や間柱などに粘弾性体を貼って、その上から構造用面材を貼る独特な工法です。この粘弾性体は、高層ビルの制振装置に用いられるもので、半永久的に効果を持続します。

建物の変形量を1/2に低減する性能を持ち、繰り返しの地震に強く、間取りの制約もない、まさに次世代の制震装置なのです。

アエラホーム

工法 木造
エリア 岩手, 宮城, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 兵庫, 和歌山, 島根, 岡山, 広島, 愛媛, 福岡, 熊本
公式HP こちら

アエラホームの主な特徴

家全体をすっぽりと包み込む外張り断熱工法の家

アエラホームは、山梨県の地場建設会社をルーツに持つハウスメーカー。夏は暑く、冬は寒い盆地特有の気候も手伝ってか、アエラホーム一番のセールスポイントは外張り断熱工法になっています。

その方法は、家全体をアルミ箔で覆われた高性能の断熱材ですっぽりと包み込んでしまうこと。

徹底して気密処理することで、高断熱・高気密の家を実現しました。柱から屋根まですっぽり包み込むため、家全体が魔法瓶のように高い断熱仕様になります。

さらに、アエラホームでは建物各所の特性に応じ、断熱仕様を調整。建物の断熱性を高めています。例えば、壁の内側は外張断熱に加え、吹き付け断熱を施工。壁の断熱性と気密性を一段と向上させます。

床には、フェノバボードという熱伝導率の低い最高ランクの断熱材を使用。床下からの冷気を徹底的に排除します。さらには、隙間という隙間を気密テープと発泡ウレタンで徹底気に塞ぎ、気密性を高めました。

こうした積み重ねと独自の工法により、平均UA値は0.39達成。政府が目標としてきた次世代省エネ基準値の0.87を軽々クリアしました。

この断熱・気密性能の高さは、住宅の省エネルギー化にも影響。住む人にやさしい住環境を実現しました。

独自の「アエラストロング工法」

アエラホームの主力商品「クラージュ」は、「アエラストロング工法」で建てられています。

まず、土台に使われるのは、シロアリやカビに強いとされる檜。その上に建つ柱は、一般的な3.5寸角の柱の1.3倍の太さを持つ4寸角の柱。建物の剛性を高めています。

また、木造在来軸組工法の家は柱と梁などの接合部が弱点と言われていますが、アエラホームの家は耐震ジョイント金物工法を採用。接合部の緊結強度を高める金物で柱や梁を接合することで、耐震性能を高めています。

外壁面には「ハイベストウッド」という耐力面材を施工。壁倍率4倍と言われるハイベストウッドにより、躯体を繰り返しの地震にも耐えられる構造へと強化します。

さらに床面には、厚さ40mmの構造用合板を採用。一般的な在来工法の約4倍の強度を実現しました。

こうした各部位への細かいこだわりにより、強い躯体の建物を作り上げています。

耐震・制震を標準化

アエラホームの主力商品「クラージュ」は、耐震と制震が標準仕様の安心の家。アエラストロング工法による強い躯体に、制震の仕組みをあわせることで、より強い耐震性能を発揮しています。

その制震の仕組みが、「Kブレース」と呼ばれる制震システム。アルファベットの「K」の形状をした制震システムです。この「Kブレース」を柱の間に設置。地震エネルギーを熱に変換し、空気中に放出することで建物の揺れを抑えます。

躯体を強くすりだけでなく、家全体を襲う揺れを抑えることで、家具や壁の破損を防止。建物の強さと組み合わせることで、地震にも安心な家を実現しています。

快適な空気環境

外張り断熱工法のアドバンテージによって、一年にわたって家中の温度が快適に保たれるアエラホームの家。部屋間の温度が少なく、温度ストレスが小さいのが特徴です。

主力商品「クラージュ」では、熱交換機を備えた24時間換気システムを導入。この熱交換率は90%を誇る高性能で、強みである外張り断熱工法の温かさを損なうことなく、外の空気を家に取り込めます。

また、取り込む際には微小粒子用フィルターを通すことで、1.0~3.0ミクロン以上の粒子を90%カット。光触媒コーティングの働きで、雑菌やウイルス、臭いの元まで分解し除去します。

さらにはアレル物質やウイルスの働きも抑制。温度と湿度管理によって、インフルエンザウイルスの生存率を引き下げることも可能です。

こうした仕組みにより、アエラホームでは家そのものが持つ特性を生かしつつ、快適な空気環境を作り上げています。

アキュラホーム

工法 木造
エリア 茨城, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 岐阜, 静岡, 愛知, 大阪, 兵庫, 奈良, 岡山, 広島, 山口
公式HP こちら

アキュラホームの主な特徴

頑強な基礎と接合金物

「カンナ社長」のCMですっかり知名度が上がった感のあるアキュラホーム。そのイメージとおり、職人気質が宿るハウスメーカーです。

そんなアキュラホームが得意とするのが、伝統の木造軸組み工法。柱で支える構造は枠組壁工法(2×4工法など)と違い、設計の自由度が高いのが特徴です。

その設計自由度を支えるために、建物には木が本来持つ強さを最大限引き出すための様々な工夫が施されています。

まず、建物の基礎には、「ワイドストロング基礎」を採用。外周部に厚さ180mmの鉄筋コンクリートを使用することで、高い強度を確保します。

床には一般の在来工法の3倍の強度があるといわれる「トリプルストロング床」を施工。24mmの構造用合板を密着固定させることで、床全体で地震の力を受け止める構造としました。

木造軸組み工法の弱点と言われる柱や梁との接合部には、「ホールダウン金物」を設置。強固に接合することで、躯体自体の耐性を引き上げています。

また、アキュラホームでは引き渡し後に20年間地盤を保証。全棟で高度な地盤調査を実施し、第三者による綿密な地盤解析を実施することで、必要な補強工事を施しています。

これらの施工技術により、アキュラホームの建物は強い構造体を実現。長期優良住宅を越える高品質な家づくりを支えています。

木造軸組み工法で実現する大空間設計

アキュラホームで建てる家には、「S&I(スケルトン&インフィル)テクノロジー」という技術が採用されています。

この技術は、外周や耐力壁など建物の強さに関わる部分を受け持つ構造躯体と、内装にかかわる部分を区分して家を設計・建築する技術のこと。

この技術により、耐震等級3ながら、設計自由度の高い、大空間の施工が可能になりました。家の中の耐力壁が構造上必要なだけに抑えられた結果、吹き抜けや大空間の施工を実現できたのです。

このテクノロジーを支えるのが、ストロングウォールと呼ばれる耐力壁。

このストロングウォールは、アキュラホームが東京大学と共同で開発した高強度な耐力壁。石膏ボードとの組み合わせで、壁倍率5倍を実現、最大で32畳の大空間の施工を可能にしました。

この恩恵で、「ライフサイクル壁」と呼ばれる間仕切壁で間取りを作り、将来の家族構成の変化によって間取りを変更することが容易に。

可変性を重視した設計により、将来新たに家を建て替えずに、ライフサイクルに合わせた変更が可能になるのです。

木を守る、湿気の対策と通気工法

木造でも鉄骨でも、家の構造にとって湿気は大敵です。木造は腐り、鉄は錆びることで本来の機能を失ってゆきます。アキュラホームでは、湿気やシロアリから家を守る工夫が随所にされています。

まず基礎部分においては、地面からの立ち上がりを400mmと広めにとることにより、床下の通気性を確保。

さらに、「基礎全周換気工法」という、一般的な床下換気口の1.5~2倍の換気能力を持つ換気方法により、通気性を確保。家を湿気から守ります。

家と外の温度差で結露しやすい壁の中には、透湿防水シートを施工し、その外壁側に空気の通り道を作る通気工法を採用。風通しのよい状態を保つことで、壁の中の結露を防ぎます。

また、床下には防蟻防湿シートを施工した上からコンクリートを打設することで、地面から上がってくる湿気をシャットアウト。土台にはシロアリに強い米松を使用し、土台上面から1m以内にある建物外周には防腐防蟻処理を実施しています。

アキュラホームの湿気対策へのこだわりは、基礎や土台にとどまりません。

例えば、風雨にさらされるバルコニーには、防水性のFRPを前面に塗布。サッシは上部と両脇に防水テープを貼ったうえで、サッシ枠の下に水切りシートを添付。徹底して湿気の入り口に対策を施します。

こうして、徹底的に湿気とシロアリ対策を施工することで、安心して長く暮らせる住宅を創りだしています。

イシンホーム

工法 木造
エリア 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

オープンハウス

工法 木造
エリア 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 愛知, 大阪, 兵庫, 福岡
公式HP こちら

クレバリーホーム

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

クレバリーホームの主な特徴

自慢の外壁タイル

クレバリーホームの大きなセールスポイントが、外壁タイル。

花崗岩などの粘土に石灰石などを配合した原材料を高温で焼き上げる陶磁器製タイルの外壁で、耐久性、デザイン性、メンテナンス性を兼ね備え、トータルメンテナンスコストが低く抑えられているのがポイントです。

まず、自然の原材料でできたタイルは、紫外線にも強く、劣化がほとんどありません。

40年後もわずかな退色が認められるものの、美しさをキープします。もともとタイルは自浄作が強く、親水機能があるため、汚れが雨で洗い流されて美しさが持続します。

また、高温で焼き固められる陶磁器は傷に強く、釘などでは傷がつかない強さを持ち合わせています。

さらには、モルタルと違って吸水率が低いため、腐食の心配がなく、汚れがしみこんでしまうこともありません。吸水率が高いと、寒冷地では水分が凍り、外壁材が破損してしまうこともありますが、タイルならその心配も無用。

こうしたタイルの特性によって、タイルのメンテナンスコストは一般的な外壁に比べて半分以下。一般的に高いといわれるタイル建材ですが、こうやってメンテナンスコストを比較すると、その利点がはっきりと分かります。

独自のプレミアム・ハイブリッド構法で建てられる家

クレバリーホームの家は「プレミアム・ハイブリッド構法」と呼ばれる独自の建築技術で建てられています。「プレミアム・ハイブリッド構法」とは、「SPG(ストロング・ポスト・グリッド)構造」と「モノコック構造」を掛け合わせた構法のこと。

まず、「SPG構造」は、通し柱を構造上のポイントになる場所(グリッド)ごとにバランスよく配置したもの。一般的な在来工法の家では、通し柱は4本程度しか使われませんが、クレバリーホームでは、その2~3倍程度の通し柱を使用しています。

この通し柱が、1階と2階の構造を強固に一体化することで、強い構造躯体の建築が実現可能になりました。

ここに組み合わされるのが、「モノコック構造」。床、壁、天井の6面体で力を吸収する構造で、2×4などの住宅に採用される構造です。

面で強固に一体化された構造は、外部からの衝撃に強く、建物全体で外圧を受け止め吸収するため、高い耐震性能の実現が可能です。

そして、建物を接合するのは、高精度のHSS金物。3重のメッキは、自動車の塗装技術にも採用されるもので、防錆機能性に優れたものです。

この金物で柱や梁を接合することで、在来工法の1.5から3倍の接合強度を実現。軸組工法で大きく欠損していた柱の断面欠損を小さく抑え、強い接合強度を実現しました。

これらの技術により、クレバリーホームの家は、耐震性の高い家となっています。

独自の制震装置「J-ECSS」

プレミアム・ハイブリッド構法で建てられるクレバリーホームの家。その強い躯体をより安全なものにするのが、「J-ECSS(ジェイ・エックス)」と呼ばれる制震装置です。

地震のエネルギーを熱に変換して揺れを抑える仕組みで、クレバリーホーム独自の制震技術が組み込まれています。

J-ECSSに組み込まれた特殊な粘弾性のダンパーが地震のエネルギーを熱に変換。熱を空気中に放出することで揺れを抑えます。

その効果は実証実験において、阪神淡路大震災の2倍強のエネルギーを受けても構造躯体はおろか外壁タイルにも損傷がないことが確認されています。

また、基礎にはこの構造と制震装置を支えるべくベタ基礎を採用。一般的な木造住宅120mmとされる地盤面からの立ち上がりを約150mmと引き上げることで、より強固な基礎にしています。

同時に、基礎と構造をつなぐ金物も、どの方向からも引き抜きかれにくい柱脚金物と呼ばれる金物を採用。地震などの揺れにも、柱を引き抜かれにくい、強い躯体の建築を実現しました。

秀光ビルド

工法 木造
エリア 宮城, 福島, 栃木, 群馬, 富山, 石川, 福井, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 岡山, 徳島, 香川, 愛媛, 高知
公式HP こちら

タマホーム

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

タマホームの主な特徴

高い耐震性で安心

タマホームの家は在来の木造軸組工法に加えて、家を底面全体で支えられるベタ基礎工法を採用しているので耐震性が高くなっています。

家の着工前には地盤調査も行われて、地盤が弱いと判断されれば基礎補強工事や地盤改良工事が実施されるので、地盤の強度も折り紙つきです。

タマホームのベストセラー商品である「大安心の家」の実大2階建建物による振動実験も行われていて、震度7相当の大地震が発生したとしても倒壊・半壊しないことが実証されています。

さらにこの実験で得られたデータを生かして今後の家づくりが行われていくので、より耐震性は高くなっていきます。

地震大国の日本に住む上で、地震は避けることが難しいですが、この耐震性の高さなら安心して暮らせます。

国産の木材を使用

タマホームが手掛けた家の「柱・間柱・床合板・土台」には国産の木材が使用されていて、その割合は構造躯体の7割以上を占めています。

香りや肌触りが良く、強度や調湿機能が高い良質な国産の木材を使用することで、家の品質を高めると共に、日本国内の森林環境の維持にも寄与しています。

間伐を行って国産の木材を使用することで、森林に木があふれて荒廃することを避けて健康的に保て、森林で働く人を育てたり、山村の人々の生活を支えることもできます。

家を建てることで、同時に森林の荒廃や地球温暖化問題などの環境問題にも貢献できるので、環境意識の高いオーナーにとっては一石二鳥と言えます。

気軽に相談できる

タマホームは全国に200箇所を超える店舗があります。店舗では気軽に建築相談ができ、電話やインターネットでの相談も受付けています。新居のプランや資金計画、税金のことなど、家づくりに関することは何でも相談できるので便利です。

タマホームでは専任の営業担当者が付き、マンツーマンで家づくりを行います。営業担当者が丁寧にヒアリングを行い、家が完成するまでサポートします。

要望があれば、FP相談会も実施しています。FP相談会では資金計画の疑問点や悩みを解決することが可能で、条件のいい金融機関の紹介もできます。住宅ローンを借入れる予定がある場合は、営業担当者が事前審査の手伝いをします。

その他、提案したプランの仕様や設備などは、ショールームで確認できます。

保証とサポートが充実

タマホームには充実の保証とサポートが用意されているので、家を建てた後も安心して長い期間住み続けられます。

地盤保証制度、住宅瑕疵担保責任保険、シロアリ10年補償があり、家の引き渡し後10年間有効になっています。

地盤保証制度は地盤の強度不足が発覚した場合に補強工事をしてくれるもので、家を建設後に地盤沈下があった場合も対応してくれます。

住宅瑕疵担保責任保険は家に欠陥があった場合に保険金が支払われます。シロアリ10年補償はシロアリ被害が発生した場合に補償が受けられます。

さらに10年ごとに保証を延長でき、最長で30年、長期優良住宅の認定を受ければ最長で60年の保証が受けられます。

「住宅ネット」で簡単シミュレーション

理想の家を具体的にイメージするのは難しいもので、たとえ家づくりのイメージが具体的にできていたとしても、それを言葉で説明するのはやはり難しいものです。

そんな時に役立つのが住宅シミュレーターの「住宅ネット」です。部屋数や間取り、外観や内観を選ぶだけで簡単にイメージ通りの家をシミュレーションできます。

インターネット上の4ステップの操作で簡単に理想の家を形にでき、店舗に来店する必要もないので、時間を気にすることなく、何度でも試行錯誤できます。

公式サイトには、他のオーナーがタマホームで建てた家も紹介されているので、こちらもシミュレーションの参考になります。

ヤマト住建

工法 木造
エリア 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 岐阜, 愛知, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 岡山
公式HP こちら

ユニバーサルホーム

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 石川, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄
公式HP こちら

ユニバーサルホームの主な特徴

独自の「地熱床システム」

ユニバーサルホームの最大のセールスポイントと言っても過言ではないのが、「地熱床システム」。2002年の全国リリース以来、10,000棟以上の建築実績を誇る、地熱を活用する住宅です。

夏の日差しで温められた地熱は、半年をかけてゆっくりと地中へと伝わってゆき、冬になること5mほどに達します。「地熱床システム」は、この地熱の自然エネルギーを活用するシステムです。

その仕組みは、地面と床下の間に砂利を敷き詰めて密封するもの。砂利の上には防湿・防蟻シートを施設したのち、鉄筋コンクリートで仕上げられます。

こうして、地中深くまで温められた太陽のエネルギーを基礎全体で受け止めることにより、あたたかい住宅を実現しました。

また、ユニバーサルホームでは、1階全室床暖房をプラスすることで、快適な住環境を提供。その住環境が評価され、キッズデザイン賞が受賞されています。

「地熱床システム」の自然エネルギーをむだにしない断熱性能の高さ

ユニバーサルホームの特徴である「地熱床システム」を活かす意味でも、ユニバーサルホームの家にとって断熱性能はとても大切な要素です。

ユニバーサルホームは、断熱材に発泡ウレタンフォームを採用することで、高気密高断熱の家を実現しました。使用するのは吹付硬質ウレタンフォームで、小さく硬い泡の集合体が高い断熱性能を発揮します。

水で発泡する断熱材を採用することによって、ホルムアルデヒドなどの化学物質を抑えるよう配慮がされています。また、この硬質ウレタンフォームは、火災に強く、遮音性にも優れた断熱材。住環境を引き上げるのに役立ちます。

ここに組み合わせるのが、Low-E複層ガラスの樹脂サッシ。一般単体のガラスより断熱性能が高いLow-E複層ガラスに、アルミに比べて圧倒的に熱伝導率の低い樹脂サッシを導入することで、家全体の断熱性能を引き上げています。

頑丈な建物を実現する「ハイパーフレーム構法」

ユニバーサルホームの家は、木造軸組み工法を独自の技術で発展させた、「ハイパーフレーム構法」を採用しています。

この工法は、エンジニアリングウッド(構造用集成材)と金物工法に剛性床を組み合わせた構法で、従来の木造軸組み工法に比べ、約2倍の接合強度を持つ構法です。

使用されるエンジニアリングウッドは、一般的な木材に比べて1.5倍の強度をもつもの。品質のばらつきもなく、安定した家の施工が可能です。

その柱や梁をつなぐのが、信頼性の高い接合金物。木造軸組みでは、接合部が複雑で断面積が大きくなってしまいますが、金物工法を採用することで、2倍の強度を実現しました。

さらにここに組み合わされるのが、剛性床。28mmの厚い構造用床合板を貼ることで、建物の剛性をさらに強化。これらの組み合わせにより、木造在来工法をベースにしながら、高い耐性を持つ躯体を実現しました。

災害に強いユニバーサルホームの家

ユニバーサルホームの構造体には、「床下」がありません。これは、「地熱床システム」を実現するために、地面と床の間が砂利で埋められ、コンクリートで密閉されているためです。

この、基礎全体で地熱を受け止める仕組みは、同時に屈強で高い耐震性を兼ね備えています。

さらには砂利が地震の揺れを吸収することで、相乗効果を発揮。「地熱床システム」自体が優秀な耐震システムといっても過言ではありません。

そこに組み合わされるのが、ミサワホームの制震装置「MGEO-N63」。仕組みは、制震パネルに組み込まれた高減衰ゴムが自身のエネルギーを熱に変換することで、揺れを吸収するというもの。

この仕組みの導入により、建物1階上部の揺れ幅を最大1/2に軽減することが可能。もちろん優れた耐久性をもちあわせているため、繰り返しの地震も安心です。

レオハウス

工法 木造
エリア 岩手, 宮城, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 岡山, 広島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

特徴のある中堅ハウスメーカー9選

大手ハウスメーカーではないものの、ローコスト住宅メーカーでもない、中堅ハウスメーカーはたくさんあります。

その中でも口コミの評判がよかったり、何か特徴的な魅力のあるハウスメーカーをピックアップしました。

無印良品の家

工法 木造
エリア 青森, 宮城, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 石川, 山梨, 静岡, 愛知, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 岡山, 広島, 香川, 福岡, 長崎, 熊本, 大分, 鹿児島
公式HP こちら

住友不動産

工法 木造
エリア 北海道, 宮城, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 岡山, 福岡, 熊本
公式HP こちら

住友不動産の主な特徴

伝統的な工法を進化させた「ウッドパネル工法」

住友不動産では、耐震と制震を組み合わせることにより、地震に強い住まいを実現させています。

「ウッドパネル工法」という軸組接合部を構造用の接合金物で強固に結合させる工法を採用することで、接合部の強度を約1.5倍に向上させています。

これにより、従来の木造軸組工法では柱や梁に衝撃が集中し、損壊につながっていたものを改善できました。

また、耐震構造に制震装置を組み込むことで、制震装置なしの場合と比べて約50%も揺れの低減を実現しました。

特に、制震システムを導入すると、繰り返しの地震に強くなるという実験結果が出ており、地震の後にも同じ住宅に住み続けることが可能となります。

住宅の揺れを抑えることは、家の中の家具などの転倒を防ぐことにもなり、住む人の命や大事な財産を守ることにもつながっています。

また、住友不動産の制震装置に使用されている特殊な粘弾性ゴムは、メンテナンスの必要がなく、60年後もほとんど劣化しないことが確認されています。

特許取得済みの超耐震構法「ニューパワーコラム」

住友不動産の人気シリーズ「J・URBANシリーズ」では、もともと耐震に強いツーバイフォーをさらにパワーアップさせた「ニューパワーコラム」という超耐構法を適用しています。

具体的には、住宅1階部のコーナーを鉄と木をミックスさせた構法で強化を施しています。

この構法は、権威あるロンドンのエンジニアリング・コンサルティング会社の「アラップ社」と共同開発した経緯もあり、世界的に裏付けされた有用性の大きな構法と言えます。

快適性が高い

住友不動産では、住む人へより快適な住まいを提供するため、省エネ・遮音性・空気環境などの項目について取り組みを行っています。

ツーバイフォー工法で一体構造の気密性の高い住宅をつくることにより、木の家が本来持っている熱を通しにくいというメリットを、より活かすことに成功しています。

また、気密性にプラスして、グラスウールという断熱材を導入することによって、さらに断熱性能を高めています。この断熱性の向上により、冷暖房費だけでも年間約20%の節約となり、省エネになっています。

そして、最上階以外の階の天井に、遮音に効果のある吊り天井方式を採用し、住宅内の遮音を行っています。

住む人それぞれにとって快適な住空間となるように、外部からの音はもちろん、外部への音漏れや、住宅内での遮音にも気を配った住宅になっています。

また、気密性の高い住宅のデメリットである、室内で空気が滞るという点を解決するために、24時間換気システムを導入しています。

このシステムでは、室内の空気の循環を促すだけでなく、湿気やカビ、アレルギーを抑える効果もあり、家と住む人の両方にメリットがあります。

耐久性が高い

住友不動産では、住む人が安心して末永く暮らしていける住宅づくりを目指し、耐久性の高い家づくりに力を入れています。

まず、家の基礎の部分では、長期間劣化が起きにくいとされる高強度のコンクリートを採用した強固なベタ基礎構造としています。

さらに、基礎の立ち上がり幅もかなり厚く確保し、地震が起きてもしっかりと建物を支えられる基礎となっています。

また、住宅の土台部分には、構造用エンジニアリングウッドという国産の檜を採用しています。もともと檜には、腐れにくくシロアリに強いという特徴があり、耐久性の高い住宅にぴったりの木材といえます。

さらに、檜の精油成分は抗カビ・抗菌の効果があり、歴史的有名な法隆寺の建材として使われていることからも耐久性には定評があります。

住友不動産の住宅では、絶えず紫外線や雨風にさらされている外観部分にも、耐久性を高めるための対策を行っており、色あせや劣化しにくい30年高耐久性の高機能外壁材を採用し、住宅の外観の美しさも保っています。

その他、住宅の劣化につながる湿気への対策としては、防湿フィルムを敷き詰めることでより耐久性をアップさせています。

日本ハウスホールディングス

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

アイ工務店

工法 木造
エリア 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 石川, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 岡山, 広島, 山口, 香川, 愛媛, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本
公式HP こちら

ヤマダホームズ

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 石川, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都, 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 岡山, 広島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 熊本, 宮崎
公式HP こちら

土屋ホーム

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 長野
公式HP こちら

桧家住宅

工法 木造
エリア 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 山梨, 長野, 静岡, 愛知, 滋賀, 大阪, 兵庫, 奈良, 鳥取, 島根, 岡山, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 鹿児島
公式HP こちら

木下工務店

工法 木造
エリア 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川
公式HP こちら

大成建設ハウジング

工法 鉄筋コンクリート造
エリア 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 長野, 愛知, 大阪, 広島, 福岡
公式HP こちら

おすすめの輸入住宅メーカー5選

海外の資材を使って、まるで海外のような家づくりができる輸入住宅メーカーをご紹介します。

数ある輸入住宅メーカーの中でも、特にスウェーデンハウスとセルコホームが高い人気を獲得しています。

スウェーデンハウス

工法 木造
エリア 北海道, 宮城, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 長野, 静岡, 愛知, 滋賀, 大阪, 兵庫, 広島, 福岡, 長崎, 大分
公式HP こちら

セルコホーム

工法 木造
エリア 北海道, 青森, 岩手, 宮城, 山形, 福島, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 富山, 石川, 山梨, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 大阪, 兵庫, 奈良, 岡山, 広島, 徳島, 福岡, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島
公式HP こちら

インターデコハウス

「家と恋するインターデコハウス」がコンセプトとなっている輸入住宅メーカーです。

外観や間取りだけではく、インテリアにもこだわりがあり、SMART(きれいめインテリア)とWILD(男前インテリア)とSWEET(かわいい系インテリア)という3系統のインテリアテイストが用意されています。

メープルホームズ

メープルホームズは「海外の住宅デザイン」と「自然素材」を融合させた輸入住宅を手がけるハウスメーカーです。

他の輸入住宅メーカーと比べてもデザインの種類が充実していて、ガレージハウスなどの特殊な形状の家も得意としています。

ブルースホーム

ブルースホームはフランチャイズで事業展開している輸入住宅メーカーです。

地震に強い2×4を採用しているほか、新築だけではなくリノベーションも得意とするなどといった特徴があります。

売上ランキング

ハウスメーカーの年間売上ランキングです。2024年1月時点で当サイトが確認できた最新の数値を記載しています。

売上の多いハウスメーカーなら倒産のリスクは小さく、安心して家づくりをまかせられます。

単独売上の「ー」の表記は、連結対象の子会社が存在しない(単独売上=連結売上)か、もしくは単独決算の情報が非公開であったことを意味します。

メーカー 単独売上 連結売上
ダイワハウス 1兆9255億円 4兆1435億円
積水ハウス 1兆1725億円 2兆1603億円
住友林業 7209億円 1兆3089億円
セキスイハイム 3599億円 1兆1427億円
住友不動産 1兆132億円
ヘーベルハウス 4037億円 6047億円
トヨタホーム 5641億円
一条工務店 4065億円
ミサワホーム 1907億円 3993億円
パナソニックホームズ 3574億円
タマホーム 1793億円 1868億円
三井ホーム 1663億円
フジ住宅 1008億円 1157億円
木下工務店 1050億円
サンヨーホームズ 460億円 538億円
ヤマダホームズ 492億円
日本ハウスHD 458億円
アキュラホーム 403億円
スウェーデンハウス 358億円
秀光ビルド 351億円
三菱地所ホーム 345億円
穴吹工務店 500億円
アイフルホーム 267億円 267億円
土屋ホーム 267億円
細田工務店 212億円 221億円
大成建設ハウジング 207億円
アエラホーム 150億円
セルコホーム 140億円
菊池建設 115億円
ユニバーサルホーム 69億円
クレバリーホーム 40億円

着工数ランキング

1年間に建てる家の数のことを「年間着工棟数」や「年間着工戸数」と言います。

着工数が多ければ、それだけ実績も豊富で人気も高いと言えるため、ハウスメーカーを比較する際の1つの指標として役に立ちます。

着工数は年によって変動しますが、吸収合併などがない限りは、基本的にそれほど大きく変わることはありません。

ちなみに、フルオーダー型注文住宅(内装も外観も何もかも、他の家とはまったく違う注文住宅)にしたい場合、あえて着工棟数が多くないハウスメーカーを選ぶというのも1つの方法です。

メーカー 着工数
積水ハウス 13000件
一条工務店 12000件
セキスイハイム 10000件
ヘーベルハウス 9800件
タマホーム 9400件
ダイワハウス 8700件
住友林業 7900件
ミサワホーム 6500件
パナソニックホームズ 5100件
トヨタホーム 4300件
三井ホーム 3700件
アイフルホーム 3300件
桧家住宅 3200件
サンヨーホームズ 2000件
ユニバーサルホーム 1900件
クレバリーホーム 1800件
スウェーデンハウス 1700件
住友不動産 1700件
アキュラホーム 1500件
日本ハウスHD 1000件
ヤマダホームズ 1000件
土屋ホーム 1000件
大成建設ハウジング 1000件
セルコホーム 1000件
フジ住宅 1000件
木下工務店 750件
細田工務店 750件
三菱地所ホーム 650件
アエラホーム 500件
菊池建設 180件

従業員数ランキング

ハウスメーカーの従業員数ランキングです。単独で雇用している従業員数が多い順に並べています。

従業員数が多いということは、それだけ企業としての体力があると言い換えられます。

つまり、建築途中に倒産してしまった…などといった事態に巻き込まれにくいですし、従業員数が多ければ、内部告発の可能性も高くなることから、トラブルなどを隠避しにくいとも言えます。

何かトラブルがあったとしても、それをちゃんと公表して、しっかりと対策を取っている会社の方が、良い家を建ててくれます。

なお、従業員数は常に変動しますのでので、最新の情報は各社公式サイトよりご確認ください。

メーカー 単独従業員数 連結従業員数
積水ハウス 15,346人 21,476人
ダイワハウス 13,623人 30,361人
住友林業 4,470人 13,778人
パナソニックホームズ 4,264人 5,011人
住友不動産 3,934人 9,733人
一条工務店 3,700人 4,100人
ヘーベルハウス 3,696人 4,884人
タマホーム 2,607人 2,786人
三井ホーム 2,222人 3,446人
セキスイハイム 2,164人 19,770人
日本ハウスホールディングス 1,365人 1,672人
アキュラホーム 1,152人 1,152人
ヤマダホームズ 1,122人 1,297人
スウェーデンハウス 1,020人 1,020人
トヨタホーム 850人 3,059人
大成建設ハウジング 700人 700人
ミサワホーム 694人 8,917人
サンヨーホームズ 608人 694人
アエラホーム 561人 561人
秀光ビルド 545人 545人
クレバリーホーム 497人 497人
木下工務店 412人 3,050人
(グループ全体)
三菱地所ホーム 385人 385人
穴吹工務店 369人 369人
フジ住宅 357人 382人
細田工務店 239人 240人
セルコホーム 187人 187人
アイフルホーム 180人 180人
菊池建設 161人 161人
ユニバーサルホーム 134人 134人
土屋ホーム 29人 824人

スムフムテラス

スムフムテラス

ハウスメーカーが運営する施設というと、住宅展示場やショールームなどがありますが、積水ハウスが2021年から新たに始めたのが「スムフムテラス」です。都内を中心に7か所あります。

オープンカフェのような雰囲気になっているのが特徴で、住宅展示場やショールームよりも気軽に立ち寄れるのが最大の魅力です。

大きなタッチパネルで建築実例を見たり、本棚に置いてある雑誌や書籍を手に取って読んだり、コーヒーを飲みながらゆっくり過ごしたりと、できることもたくさんあります。

また、様々な動画配信イベントや参加型イベントも開催されていて、毎月更新のスムフムチャンネルにイベント情報がまとめられています。

注文住宅&お金で後悔しないために

注文住宅を建てるにあたって、後悔しないための重要なポイントが3つあります。それは…

  • 複数の会社から資料をもらって各社の特徴を掴むこと
  • 複数の会社から見積もりをもらって総費用を比較すること
  • 多くの間取りプランを見比べて、間取りアイデアを盗むこと

お金に関して言うと、同じような間取りプランでもハウスメーカーによって500万円以上もの差がつくこともありますので、相見積もりは必須です!

間取りに関しても、これまで気付かなかったすてきな間取りプランを参考にすることで、家づくりが一気に進むので非常におすすめです。

ですから、理想のマイホームのためにも上の3点は必ず行うべきなのですが、1社ずつやろうとすると手間も時間もかかって面倒…。

そんな面倒をまとめて解消できるのが「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりの特徴

タウンライフを使えば…

  • 各社の資料を読んで特徴や強みを把握できる
  • 各社の見積もりを比較して、より安い会社を見つけられる
  • 各社から自分オリジナルの間取りプランを作ってもらえる
  • 土地を持っていない場合、希望エリアの優良土地情報も提供してもらえる

100万人以上に利用されているサービスで、もちろん無料で利用できます。

3分で!間取り&見積もりをもらう

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

自分が選んだハウスメーカー&工務店から、こんな感じの間取りプランや見積もりが届きます。

大手ハウスメーカーを含む全国600社以上が参加していますので、全国どこでもタウンライフを利用できます。

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

また、利用者からの満足度が高いのも人気の証拠で、調査会社による調査でも高い評価を獲得しています!

タウンライフ家づくりの満足度調査

当サイトでも口コミを掲載していますが、満足の声がとても多いです。ぜひ気軽に利用してみてください。

3分で!間取り&見積もりをもらう

こんな方におすすめ!

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです。

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 少しでもお得にマイホームを手に入れたい
  • 大手ハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • 希望エリアの優良土地情報を知りたい

しつこい営業もなく、要望欄に「お電話はお断りします」と入力しておけば、電話営業もかかってきません。

毎月5000人以上に利用されている人気サービスです!ぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください♪

3分で!間取り&見積もりをもらう