無印良品の家は「MUJI」のロゴでおなじみの無印良品が手掛けているハウスメーカーです。

「木の家」「窓の家」「陽の家」「縦の家」という4つの商品ラインナップがあり、いずれも全棟長期優良住宅に対応した仕様となっています。

そんな無印良品の家づくりインタビュー2件&口コミ15件をご紹介!

かんたん3分!家づくりで失敗を避けるために必ずやっておきたいこと

インタビュー

無印良品の家で注文住宅を建てた方へインタビュー!たくさんの写真とともに、無印良品の家のリアルな評判をご紹介します。

2000万円台

3000万円台

口コミ

口コミ評価:4.31(15)

星5つ:大満足口コミ

40代女性 家を建てた地域:愛知県
満足度 5.0

2000万円台後半の無印良品の家

2000万円台後半の無印良品の家

2000万円台後半の無印良品の家の吹き抜け

南向きに大きな窓と8畳の吹き抜けがある家です。

冬はリビングの奥まで太陽の光が入るためとても暖かく、日中は暖房はいりません。普通の家では考えられないほど暖かいです。お客様が来ると「暖房ついていないの!?」と驚かれます。

夏は逆に冷房が必要ですが、家の中がすごく暑くなるという事はありません。トリプルガラスなので、耐熱性もしっかりしていると思います。

8畳の吹き抜けがあるので日中はとても明るく、開放感があります。シーリングファンを24時間回しているので快適です。

内装はシンプルで、2階の部屋の1つは8畳のフリースペースとし、将来的に仕切れるようにしてあります。

壁は塗り壁で、壁紙を貼っていないので、汚れた所だけ塗り直せるのも便利です。子どもが大きくなったら全面塗替えをしようと思っています。

工法はSE工法です。説明を聞いて、耐震性も問題ないと思いました。

入居後も困った事があった時は、連絡をすればすぐに来て対応してくれました。

写真なしの口コミ
20代女性 家を建てた地域:愛知県
満足度 5.0

お値段以上の価値がある家です

最初は一条工務店にしようかなと考えていたのですが、値段が高い割に納期が遅れたり、間違いがたくさんあって態度も悪いという口コミをいくつか見たので、無印良品の家にしました。

モデルハウスもとてもおしゃれで、木にとてもこだわっていたので、こどもが小さい我が家にとっては大変ありがたいと思いました。

家の中に光がたくさん入るようにと、窓を大きめにするように勧められ、そうしましたが、窓を大きくして大正解でした。日中はほとんど電気がいらないし、冬は日当たりがよくて暖かいです。

あとは、吹き抜けにして自然な感じを味わいたかったので、吹き抜けにしていただきました。

細かいところまで思った通りに進めてくれ、ことある度に電話で報告をしてくれたので、お値段以上の価値があったのではないかと思います。

30代女性 家を建てた地域:愛知県
満足度 5.0

シンプルで分かりやすくてよかったです

注文住宅を建てるにあたり重視したのは、機能性と安全性、そして自由さでした。

MUJI HOUSEではSE構法を採用しているので耐震性能が高く、間取りをほぼ制限なく自由に決められるので、自分たちの希望を最大限叶えていただけました。

また、標準でトリプルガラスの窓ガラスを採用していることもハウスメーカーの決め手の一つでした。

さらにモジュールが無印良品の収納家具に合わせてあるので、インテリアの統一感を図られ、入居後の快適な生活に繋がっています。

ハウスメーカーの中では珍しく、家の大きさに対し金額が提示してあります。

オプションは最低限のものしかありませんでしたが、他社のように膨大なカタログから選ぶ必要がないため、逆にそれがメリットのように感じました。

そのため、打ち合わせの初期段階から完成時の費用のイメージが付きやすいこともよかったです。

家づくりにあたり、MUJI HOUSEで開催されている「家づくり講座」も大変参考になりました。ハウスメーカー探しの段階から細やかにサポートしていただけたのは、とても助かりました。

30代女性 家を建てた地域:京都府
満足度 5.0

無印良品らしい注文住宅に大満足です!

もともと無印良品が販売している商品が好きで、ほかのお店にはない自然な空間作りを家族も好んでおり、家族みんなが無印良品ファンでした。

そんな私たち家族がマイホームの建築を検討しているときに、無印良品で注文住宅ができると知り、家中を無印良品の雰囲気をそのままにした家づくりをしたいと思い、家族満場一致で決定しました。

家の性能は、無印良品らしく自然素材をふんだんに取り込んでおり、家族の成長に合わせて変化できる仕組みになっています。

また、柱や梁はSE金物で結合しているのが特徴だと聞き、強度も見た目のシンプルさも含めて、無印良品らしさが出たマイホームになりました。

家族の要望で、リビングを一室にした間切のない空間を実現でき、おかげで大きなリビングテーブルを置いたり、木の棚などを設置でき、むだなものがなく、自然な空間を手に入れられました。

ご近所のお家と比較してみても、外観から無印さが出ており、オシャレで洗練されたむだを省いた家づくりから、友人を招いたときにはいつも羨ましがられていて、内心嬉しい気持ちになります。

住み心地も問題なく、しっかりと丈夫な床板と、暴風にも負けない強度で、安心して家族みんなで住めています。

星4つ:満足口コミ

30代男性 家を建てた地域:茨城県
満足度 4.0

木造2階建ての家

無印良品の家

無印良品の家のリビング

無印良品の家のキッチン

無印良品の家の階段

無印良品の家の2階

無印良品の家の良い点は「自由な間取り計画が可能で、自分の理想の生活が叶えられる点」です。

無印良品の家はSE構法という構造形式を採用しており、一般的な木造住宅より自由な間取り計画が可能となります。

私のケースでは、リビングを家の中心に配置し、吹き抜けを介して、家全体を一室空間としました。

これにより、家のどこにいてもリビングから家族の雰囲気を感じられるようにしています。

住宅としての性能は、他ハウスメーカーの高性能住宅と比較すると劣る点もあるかと思いますが、長期優良住宅認定を取得していますので、十分だと思います。

また、アフターサービスとして、定期点検が6ヶ月、1年、2年、5年、10年の合計5回あります。点検の際はチェックシートで細かい点まで確認してくれています。

担当する工務店にもよると思いますが、定期点検以外にも気になる点があれば、その都度対応してもらっています。

私のケースでは、洗面所のタオルハンガーの位置変更や、キッチン収納の壁の厚み変更をお願いしました。

無印良品の家は、いわゆるハウスメーカーの高性能住宅と比較すると、性能では劣る面もあるかもしれませんが、自由な間取りが可能なため、自分の理想の生活が明確な方におすすめできます。

写真なしの口コミ
40代男性 家を建てた地域:神奈川県
満足度 4.0

圧巻の収納スペース

無印良品のファンなので昔から気になっていました。

モデルルームで無印良品の家を見て、そのデザイン性に一目ぼれしました。他のハウスメーカーよりデザイン性が優れていると思います。

また、デザイン性だけでなく断熱性が非常に高いです。夏場の暑い時期は熱が家の中にこもらず、冬場の寒い時期はしっかりと保温してくれます。温暖差が激しい地域で暮らしている人にもおすすめです。

また、間取りも今の時代にあっていると思います。

「リラックスするスペース」と「家事などの作業をするスペース」がキチンと分かれています。収納スペースの細かい工夫は、凄いとしか言いようがありません。

長く暮らしていると、こう言った部分から地味に無印良品さんの良さが伝わってきます。

建築士やデザイナーさんは外注しているので、少し心配かもしれませんが、大手でも似たようなことをしていますので、そこまで気にすることはないかな?と思います。

価格帯は安いとまではいきませんが、デザイン性・サポート体制・品質を考えたら、コスパは優秀だと思います。

40代女性 家を建てた地域:神奈川県
満足度 4.0

家と家具のデザインが統一できてとてもおしゃれです

無印良品の家の「窓の家」を建てました。長期優良住宅であることから、基本的な家の性能に関しては特に不満はありません。

最大の利点は、無印良品の家具とデザインが同じであることから、家と家具の統一がとれて、とてもおしゃれになった点です。

住み心地に関しては、吹き抜けとリビング階段をつけたことで、夏暑く、冬寒いという問題がありましたが、これは私の希望からの失敗なので、ハウスメーカの欠点ではありません。

アフターサービスは、無印良品の家を建ててくれた提携の工務店が非常に良くしてくれて、定期的に不具合がないか連絡をいただいたり、こちらからのちょっとした改修なども快く引き受けてくれ、本当にありがたいです。

また、無印良品の割引があったのは嬉しいです。

30代男性 家を建てた地域:埼玉県
満足度 4.0

夢が叶いました

以前から妻共々、無印良品のファンでした。「いつか家を建てるなら無印良品の家を建てたいね」なんて話をしてました。結果的に、今はその夢が叶い、非常に満足しています。

我が家は「木の家」を建てました。住み始めて約2年半、住み心地は申し分ないです。

特徴的なのは、その壁の少なさです。開放感はありつつも、プライベート空間はしっかり演出されていて、この間取りは実に秀逸です。

収納が多いのも魅力的です。どんなにオシャレな家を建てても、日用品が家に溢れると途端に凡庸な住空間になります。

その点、この「木の家」は収納が充実している上に、その収納さえも収納できる仕様です。スケルトンの壁も多く、スッキリした印象です。

工費は全部で2200万弱でした。この金額にもとても満足しています。

30代女性 家を建てた地域:新潟県
満足度 4.0

「陽の家」の感想

平屋造りで、窓が多い家を建てることを希望し、ハウスメーカーを探していたところ、無印良品の家を見つけました。

シンプルで、長く住んでも飽きがこないこと、また自分の好きなようにカスタマイズが可能なことが、ほかのハウスメーカーとは一味違っていました。

「窓を多くする」と一口に言っても、ただ多ければよいのではありません。

どの時間帯に、どこから陽がさして、家の中のどこにスポットライトが当たるのか。そこに陽がさした時、家の中ではどのような生活をしているのか。

これらを最大限に想像して造ってくださいました。

また、窓のフレームはどれも目立たないものばかりで、普通の大きさの窓でもとても大きく感じます。

大きく目立つものだけでなく、キッチンやトイレのペーパーホルダーに至るまで、きめ細やかな設計をしていただき、家の中どこをとっても、すべてにこだわりが詰まった家になりました。

一生に一度、買うか買わないかの大きな買い物。自慢の我が家です。

40代男性 家を建てた地域:静岡県
満足度 4.0

当時は反対していた妻も、今では気に入ってくれています

無印良品の家を5年ほど前に購入して、現在も住んでいます。

人生で一番高い買い物なので、気になるハウスメーカーを5社見学しました。当初は積水ハウスを候補一番手に考えていて、無印良品の家は候補としては正直一番下でした。

しかし、展示場で見たときに、他のハウスメーカーとはまったく違う構造で作られていると思いました。

もともとロッジみたいな建物が好きで、旅行の際はそういう場所を選んで宿泊する時も多くあり、あこがれはありました。ただ、実際に住むのと宿泊では違うと思っていたので、現実的ではないかなと思いました。

実際に「木の家」を見ると、自分の理想としている形でしたが、妻ははとても反対していました。妻はどちらかというとオシャレな感じの方が好きで、そういう家に憧れを持っていたのです。

当時は子供も産まれたばかりだったので、「木のぬくもりが感じられるところに住めば、子供にもいい影響があるのではないか」と、頑張って妻を説得しました。

そうこうしているうちに3ヶ月ほどかかりましたが、最終的には妻も納得してくれました。

今ではむしろ「無印良品の家はあまり見かけないので、逆にシンプルでオシャレでいいかな?」と言ってくれています。

子供も3人いて、毎日子供たちがはしゃぐスペースも作ってあるので、家事は大変ですが、満足して住んでいます。

40代女性 家を建てた地域:三重県
満足度 4.0

総合的に満足しています

シンプルなスタイルが希望で、いくつかハウスメーカを見て無印良品にしました。

何度も丁寧に打ち合わせをしていただきました。「収納をなるべく見せない」「部屋数は最低限」「吹き抜けと大きな窓で明るい家」にこだわりました。

2階寝室のリビング側の壁に小窓を3面つけて、吹き抜けを通して階下が見えるという斬新なスタイルです。明るく、風通しが良いです。また、階下の様子もよくわかり、開放的です。

うちに来ると、みなさんまずびっくりします。

2階にもカウンターをつけるなど、ちょっとした工夫をしたので、家具を置かなくても良いです。物が多くなると圧迫感が出て狭く見えるし、生活感がなるべく出ないようにしてもらいました。

1番気に入っているのは、キッチンの横に死角になって見えない小部屋があることです。ごちゃごちゃしがちな子供達のおもちゃや、勉強机もここに置いています。

この部屋のおかげで、リビングが散らかりません。また、リビングからは見えづらいので、少数散らかっていても気になりません。

スタッフの対応にも、家自体にも満足しています。

40代女性 家を建てた地域:滋賀県
満足度 4.0

無印良品の商品に合わせやすい

無印良品の商品がもともと好きで、家を購入する際、無印良品の家にお願いすることにしました。

無印良品の直営店はないので、実際の施工は外注の工務店になりますが、無印良品が企画した家の設計にはなるので、家具やインテリアが合わせやすいという印象を受けました。

無印良品が好きで、家にあるものが無印の商品が多い家庭にとっては、ある意味、楽にインテリアを楽しめるのが利点だと思います。

木の温かみを感じるデザインで、満足しています。冬場にあまり寒く感じないので、寒さを防ぐという面で優れているようにも思います。

ただ、我が家は吹き抜けがありますが、1階のエアコンだけで夏場を過ごすのはちょっと厳しいです。

アフターサービスについては、担当いただいた工務店に説明いただき、一般的なサービス内容です。

大好きな無印良品設計のデザインやインテリアに囲まれての生活なので、住んでいて気分が上がります。

40代女性 家を建てた地域:奈良県
満足度 4.0

「木の家」の感想

無印良品で売っているもののようなイメージに近い家です。シンプルで使い勝手がよく、丈夫な造りでできています。

基礎や構造はしっかりと作られているので、長く住み続けられると思いました。

一見リーズナブルな家に見えますが、価格は安いわけではありません。最終的には坪単価は80万円ほどになってしまいました。

「木の家」を選んだのですが、吹き抜けのある家で壁は少なく、開放感が感じられます。子供が3人いますが、家族の様子がわかりやすいため、お互いに安心して過ごせています。

シンプルな造りのため、収納をたくさん設けられました。収納がインテリアにもなるため、子供部屋もすっきりとしています。

土地の広さに合わせてプランを選べるため、知識がなくてもオシャレで使いやすい家を建てられると思います。

一番気に入っている場所は玄関です。広々としていて、子供の自転車も入れています。外からの光が入って明るいし、雨の日も困りません。これからの生活も楽しみです。

30代男性 家を建てた地域:兵庫県
満足度 4.0

無印良品の家にして良かった

昨年、無印良品の家の「木の家」を建てました。

土地は所有済で、無印良品の家に頼んだところ、20坪ほどの建築面積で2700万円で家が建ちました。

注文住宅を建てた理由は、以前のマンション暮らしでは子育てに窮屈さを感じていたからです。

妻も私も無印良品の商品が大好きでしたので、複数住宅メーカーを見に行きましたが、無印良品の家で建てることに決めました。

無印良品の家の良いところは、自由なプランによる生活の豊かさを売りとしているところです。

また、店舗(私の場合はグランフロント大阪の店舗でした)にミニチュアの家が展示されており、打ち合わせの際にイメージがしやすかったです。

入居者宅見学会や、入居者の方の話を聞く機会もあったため、納得して選べた点も良かったです。

無印良品の家はアフターケアも充実していると感じています。

定期点検は半年、1年、2年、5年、10年の合計5回あり、毎回細かい箇所まできっちりと点検していただいています。点検結果については、書類にて報告書をもらえます。

住み始めた後に気になりだしたちょっとした不具合についても、快く対応いただけていて、安心して暮らせています。

40代男性 家を建てた地域:九州地方
満足度 4.0

無印らしい家になりました

セカンドハウスとして、無印さんに注文しました。モデルハウスで見た時に、一目ぼれしたのが決め手でした。

外装のデザインがシンプルで透明感があります。見た目が涼しく感じるので、この地に適しているなと感じました。室内は、所々に木を感じられるデザイン設計になっています。

心が落ち着くようなリビングは、のんびりするのに最適な空間です。こういったデザインセンスは、無印ならではと思います。

また、断熱性も優れていると思います。特にこの地は日差しが強いので、暮らすうえで一番重要な部分です。技術力は相当なものだと思います。

担当者の親身な説明と大量の資料提供のおかげで、建築素人の私たちでもイメージ通りの家づくりができ、満足しています。大手に比べて価格も安いので、かなりおすすめです。

見積もり・坪単価

無印良品の家の見積もりや坪単価など、お金に関することはこちら↓

特徴

ライフスタイルに合わせて変えられる家

生活雑貨や食品、衣服から家具まで幅広い商品を扱う無印良品。ショッピングモールのテナントをはじめ、スーパー・コンビニエンスストアなどでも見かける、日本でポピュラーな小売企業の一つです。

そんな無印良品の子会社、「株式会社MUJI HOUSE」が作る家が無印良品の家。新しい商品を模索する中、お客様からの「家を作ってほしい」という要望を受け、無印良品の家が誕生しました。

「暮らしの背景」になることを念頭に、無印良品が扱う製品は7000ほどもありますが、無印良品の家は、「暮らしの背景」である無印良品の製品の「暮らしの器」の役目を果たしているのです。

そんな無印良品の家の家づくりは、「永く使える、変えられる」がコンセプト。ライフスタイルの変化に合わせた、間取りの変更が可能な家づくりが特徴です。

家具や建具により自由に仕切れる空間は、予測のつかない将来でも、その時その時に応じて間取りを柔軟に変化できるように設計がなされています。

そんな無印良品の家を販売するのが、ネットワークパートナーと呼ばれるフランチャイズ加盟店。北海道と沖縄を除く地域で店舗網の拡大を続けています。

強くて設計自由度の高いSE構法

ライフスタイルに合わせて、間取り変更が可能な無印良品の家。設計自由度の高さと建物の強さが両立しなければ実現することはできません。そのために採用している構法が、SE構法。優れた耐震性能と自由度の高い空間を両立する構法です。

ポイントは、構造用集成材とSE金物。SE工法で使用される木材は、十分に乾燥され強度ごとに分類された木材を、科学的な計算のもと強固に貼り合わせたエンジニアリングウッド。

強度や品質にばらつきがない構造用集成材で、使用する場所に合わせ木材を使い分けられます。

この木材を繋ぎ合せる金物が、SE金物。木材を繋ぎ合せる際に溝を掘る軸組工法は断面欠損が大きく、強度に影響がありましたが、SE金物は断面欠損が少なく強度も安定。ドリフトピンやボルトで強固に固定されているため、繰り返しの揺れにも耐えられます。

この構造用集成材とSE金物を使って組み上げる躯体は、ラーメン構造と呼ばれる重量鉄骨と同じ構造。

梁と柱を緊結するとこで筋交いを必要としない強固な構造で、無印良品の家ではさらに壁合板や床合板を使用することで、筋交いの3.5倍もの強さの耐力壁を作り上げました。

こうして強くて設計自由度の高い大開口の家を作り上げることで、間取り変更が可能な家ができ上がるのです。

高気密・高断熱を実現するしくみ

室内空間をライフスタイルに合わせて変更するためには、家全体が均一の快適さを保っていなければなりません。無印良品の家では、断熱性と気密性を高めることで、家のどこにいても快適な室内環境を作り上げました。

壁には、内断熱と外断熱の両方を施行するダブル断熱工法を採用。壁の外側にフェノールフォームの断熱材を120ミリの柱の間に高性能グラスウールを施行しています。

内断熱と外断熱を同時に施行することで気密断熱性が高い家ができるのはもちろん、お互いの弱点をカバーする事で、効率よく気密断熱性を確保。

内断熱は柱など断熱材が入らない部分が熱の逃げ道になっていますが、外断熱がすっぽり覆う事で逃げ道をカバー。外断熱が断熱材を厚くできない分は、内断熱の厚みでカバーしているのです。

また、住宅の熱損失のうち70%を占める窓など開口部には、トリプルガラスの樹脂サッシを採用。樹脂サッシは、アルミサッシの1/1000の熱伝導率しかないため、外の熱を内側に伝えません。

ガラスには内外二枚にLow-Eガラスを採用し、アルゴンガスを封入することで、さらに熱伝導率を30%ほどカットします。

無印良品の家では、このダブル断熱工法とトリプル樹脂サッシの施行に加え、「床断熱工法」を採用。この工法は一般的な床断熱と異なり、基礎外周の内側に断熱材を貼る工法で、床下換気口を設けません。

土間コンクリートが蓄熱層として機能するため、室温や地熱を効率よく利用。自然のエネルギーを効果的に利用するため、省エネルギーな建物ができ上がります。

まずは間取り&見積もりを揃えることから始めましょう!

家づくりを検討し始めると、とりあえずまずは住宅展示場に…となりがちですが、これはNGです。時間も体力も労力もむだにかかってしまいます。

まず最初にやるべきことは「間取り&見積もりを揃えて比較すること」なのです。これには次のようなメリットがあります。

  • 各社の特徴をつかめる
  • 希望する間取りの価格や相場を把握できる
  • 見積もりをもとに他社の営業マンと交渉できる

ただ、1社ずつ間取り&見積もりをお願いしようとすると、手間も時間もかかって、かなり面倒…。

そこでおすすめなのが毎月5000人以上が利用している「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくり

タウンライフ家づくりなら…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる
  • 間取りプランを提案してくれる
  • 諸費用を含めた細かな見積りを出してくれる
  • 土地がない場合、希望エリアの土地提案をしてくれる

もちろん全部無料です!希望する複数のハウスーメーカー・工務店から「間取り&見積もり」をもらえます。

こんな間取りや見積もりが届きます

タウンライフ家づくりの見積もり

タウンライフ家づくりの間取りプラン

タウンライフ家づくりの間取りプラン2

タウンライフ家づくりの家づくり計画書

タウンライフ家づくりの家づくり計画書2

無料でも、ハウスメーカー・工務店にとっては、大事なお客様ですので、しっかりとした「家づくり計画書」を作ってくれます。

自分の希望が詰め込まれた間取り図を見比べるのは、とても楽しいですよ♪

また、大手ハウスメーカーを含む全国1000社以上が参加している点も見逃せません!

タウンライフ家づくりの参加ハウスメーカー

タウンライフ家づくりは100万人以上に利用されてきた(毎月5000人以上!)という実績もあり、安心して利用できるのも嬉しいポイントです。

タウンライフ家づくりの満足度調査

もはや家づくりの定番サービスと言ってもいいでしょう。それくらい大人気のサービスになっています。

こんな方におすすめ

次のいずれかに当てはまるなら、タウンライフ家づくりはとてもおすすめです!

  • 家づくりを始めたいけど、何をすればいいかわからない
  • 1円でも安くマイホームを手に入れたい
  • 気になるハウスメーカーの間取り&見積もりがほしい
  • 地域密着型の優良工務店を知りたい
  • まだ表に出ていない土地情報を知りたい

強引な営業もなく、要望欄に「お電話はご遠慮ください」と書いておけば、電話営業もかかってきません。

あなたもぜひ気軽にタウンライフ家づくりを試してみてください。

【PR】タウンライフ家づくり